ジョンルイス plays プレリュードとフーガ
2007年01月13日(土)
プレリュードとフーガ Vol.1プレリュードとフーガ Vol.1
ジョン・ルイス マーク・ジョンソン ジョエル・レスター

ユニバーサルクラシック 1998-12-16
売り上げランキング : 12942
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



去年NHKFMの「私の名盤コレクション」で紹介され購入しました。
これを聴きながらお酒を飲むと、いい気分です。
中学生の時、ピアノの先生に「バッハが好きです」と言うと、
「珍しいわね〜」と言われました。
どういう意味だったの?
退屈ってこと?

2007-01-13 19:25 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ★音楽 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/28/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

残花亭日暦
残花亭日暦
残花亭日暦田辺 聖子

角川書店 2006-07
売り上げランキング : 2066

おすすめ平均 star
star愛する夫を送る妻・田辺聖子の日記
star心に沁みる一冊

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


昨年末に買って感動した本。
NHK朝の連続テレビ「芋たこなんきん」を観ているので、
カモカのおっちゃんとの別れが目に浮かんで来て涙しました。
母のうつのことで、父との別れをゆっくり考える暇もなかったような気がします。
母は田辺聖子ファン(古典物の)でドラマも観ているので、
まだ無理かもと思いながら「読んでみる?」と訊くと、
意外にもYESの返事。
まだ配偶者の死が受け入れられない母にとって、
この本を読んでどう思うのか・・・。
怖くて少しずつしか読んでいないそうです。

2007-01-13 16:31 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ★読書 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/27/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

なぜ男はギャンブルに走り、女は占いにハマるのか
なぜ男はギャンブルに走り、女は占いにハマるのか―最新の精神分析学で解く、性差のメカニズムなぜ男はギャンブルに走り、女は占いにハマるのか―最新の精神分析学で解く、性差のメカニズム
和田 秀樹

青春出版社 2001-11
売り上げランキング : 526627

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ここ数年、「一年間に50冊の本を読む」を目標にしています。
子供と一緒に図書館通いで、滅多に買うことはありません。
これは、今年初めに読んだ本です。
サラッと読めるが心に残らない、というのが感想。
何年か前に「地図の読めない女・・・」が流行ったが、それほどのインパクトもなし。
この著者、私とは相性が悪そうだ。

2007-01-13 16:23 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ★読書 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/26/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

高齢者のうつ〜母との小さな遠足〜
2005年秋
厳しい残暑も去り、過ごしやすい気候になって来ました。
でも秋というのは、寂しさも感じさせる季節です。
仕事の合間を縫って、母と近場へ出かけるチャンスを作りました。
舞子にある明石海峡大橋を見学できる
「舞子海上プロムナード」
明石海峡を見渡せて絶景です。
母が子供の頃、家族で海水浴に行った江ノ島の話題は、母が海を好きなことを思い出せてくれました。
http://kobe-mari.maxs.jp/akashikaikyo_bridge/maiko_promenade.htm

紅葉を少し観てもらおうと、須磨浦公園にも行きました。
ロープウエイにも乗り、歴史好きな母は源平の話をしてくれました。
http://kobe-mari.maxs.jp/kobe/sumaurakoen.htm

季節は冬へと代わっていきました。
うつの人にとって、冬は気分も停滞するようです。
もともと家の中で過ごすことの多かった母。
寒いからとあまり外で出たがらなくなりました。

2007-01-13 09:31 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ★高齢者のうつ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/25/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

 

ニックネーム:mkfamily
性別:女
海の見える家で暮らしています。通信制大学で心理学を勉強し、2011年春卒業しました。

»くわしく見る