2007年10月30日(火)
区の子育て講演会へ行って来た。
家族論も専門にされている先生が講師だったので、
参考になることがたくさんあった。
「子育ての最終目的は『自立』」
「さよならを言う日の為に子育てしている」
「子は思春期、親は更年期」
「子としての自分、親としての自分」
「自分が正しいと思い込まない」
など印象に残る言葉がたくさん。
講演会に刺激され、今日は心理学概論の勉強をします。
|
2007-10-30 15:28
| 記事へ |
コメント(0) |
| ★日記 |
2007年10月26日(金)
昨日母と神戸市立総合運動公園の「コスモスの丘」へ行って来た。
母のたっての希望だった。
自分から行きたい場所をリクエストするなんて、
以前では考えられない
風に揺れるコスモスはとても可憐
星野富広さんの画集にこんな絵があったな〜と思いながら、
写真を撮る。
家に帰って画集を探してみる。
あったあった、「鈴のなる道」の中にコスモスの絵が。
どうしてこんなに味のある絵が描けるんだろう。
|
2007-10-26 23:12
| 記事へ |
コメント(0) |
| ★日記 |
2007年10月25日(木)
最近タイマーを止めた記憶なく、寝過ごすことが多い。
原因は「暗さ」にあるような気がする。
朝5時半はついこの間まで明るかったのに、
今はまだ暗い。
寝る前に起きる時刻を意識しないと、起きられない。
お弁当と朝食を作るギリギリの時間には目が覚めるけど、
ヒヤッとする。
これから真冬の5時半は辛いなあ〜。
|
2007-10-25 22:15
| 記事へ |
コメント(0) |
| ★日記 |
2007年10月23日(火)
中1の娘。
バスケット部に入ったものの、
予想以上のハードな練習にお疲れ気味。
顧問は漫画に出てくるような「オレ様」教師で、
3年の学年主任だから親も言いたいこと我慢してる。
娘は夏休み熱中症になったり、
先週は風邪ひいて休んだり。
ついに1年生が先月一人退部したらしい。
昨日顧問が「毎年2人はやめるからな〜次は○○か?」と、
冗談まじりに娘の名前を言ったそう。
とっさに「そんなの関係ねえ」とリアクションしそうになった、と娘。
笑いをこらえていたら、顧問に「何笑ってるんや」と不思議がられたそうです。
いまどき教師の不用意な発言で不登校になる子もいると言うのに、
シンジラレナ〜イ
娘は「誰がやめるかっ」と怒ってたので一安心。
言葉の暴力=いじめを率先してやる教師がいるからね。
教師も一定期間他の職業体験した方がいいと思う。
|
2007-10-23 10:29
| 記事へ |
コメント(0) |
2007年10月18日(木)
ボクシングは興味ないけど、
騒動をテレビで観て思った。
内藤選手は大人だ。
18歳と33歳の対戦だから当たり前なんだけど、
本当に強い人は優しいんだね。
いじめにあっていたとも聞くし、
きっと辛いことを乗り越えて今があるから。
試合の後も亀田選手のことを
「思ったより強かった」とコメント。
謝罪会見の後も
「謝意は伝わった。
もう自分の中では終わったことなので怒りはない。
自分が18歳の時はもっとひどかった」
かっこいい 
|
2007-10-18 07:53
| 記事へ |
コメント(0) |
| ★日記 |
2007年10月15日(月)
母と文化講座へ行った。
今日のお話は大学の先生が講師で「ゲノム科学が拓く未来」
。
最先端の科学の話がとても面白かった。
でも科学と倫理の問題は両刃の剣で、
純粋な科学の発見が悪意に利用されてきたことは歴史が証明している。
SFのような世界は実現可能な段階らしい。
神が創った人間が神の分野へ近づいていくことは、
一体何を意味しているのだろう。
|
2007-10-15 23:47
| 記事へ |
コメント(2) |
| ★日記 |