神はもっともふさわしい時期に出会いの種をまく
2007年11月20日(火)
仕事を終え家に帰る。
まだもやもやが晴れない私は、
友人に愚痴を聞いてもらい少しすっきり
娘は普段しない取り込んであったを全部たたみ、
私の部屋へ様子を見に来た。
愚痴を聞いてもらったことで、いつものように娘と会話ができた
何も解決したわけではないのに、
共感してくれる人がいるだけでやっていけるんだね。
娘が勉強をしないことで、悩んでいるのは私。
娘が悩むようになるまで、やはり見守るしかない

来年は9科目の履修をしなくてはならない私
娘の勉強は娘にまかせ、私は自分の勉強に励もう

人間論最後のレポート作成の為、仏教関係の本を何冊か借りて読んでいる。
今まで抹香臭いと敬遠していたが、2千年も前に心理学的な理論を展開していたことにビックリ。
学生の頃は一番書きやすいテーマを選んでいたが、
今は自分に必要なものが一番困難なテーマでも、
あえて選ぶことがある。
テキストは難解で理解できないので、本やネットで調べ、
自分の頭で理解できるようになってから、自分の言葉に変換をする。
その作業が大変だけれど、楽しみでもある。
自分が決めた夢への実現だから、しんどいけど充実感があるんだね。
やらされてる勉強じゃないから。

「神はもっともふさわしい時期に出会いの種をまく」
マルティン・ブーバー

2007-11-20 21:47 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ★日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/229/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

こどもにまかせる
2007年11月19日(月)
明日までに暗記していく英語がある、
明日提出のワークがある・・・。
先週出された宿題をやらずに今日まできた中1の娘。
通信教育もやめ、塾は行きたくない。
勉強は自らやるものだと思っているので、
あくまで娘にまかせて来た。
英語は毎日音読(教科書暗記)、毎日単語を書く。
これだけ守れば自分で勉強できるよ、
と折に触れて助言して来た。
毎日マンガとパソコンの日々にあえて目をつぶって来た。
ほとんど勉強なんてしていないだろうなあとは気づいていたけど、
心配する夫に「大丈夫きっとやるよ」と言ってきたのに。
Butを「ブット?」と訊いてくる
失敗させることが大事だとわかっているけど、
それを見守る度量もない私。
泣きたくなるのは何故なんだろう



2007-11-19 21:32 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ★日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/228/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

記憶喪失!?
2007年11月17日(土)
家族全員が「そんなホットカーペットカバー知らない」と
みんな忘れてるだけでしょ?
確かに買ったもん。
買ったと思う。
今年カタログで見て買おうと思ってただけ?
そんな馬鹿な・・・
これってまずいよね・・。
でもどこにもないのは事実
そんなぁ

2007-11-17 23:38 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ★日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/227/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

冬仕度
小春日和の土曜日。
ホットカーペットを出す。
夫は仕事子どもは部活なので、
結構重労働だけど一人でやるしかない
しか〜し去年買ったディズニーのホットカーペットカバーが、
どこを探してもない
ミッキーのシルエットの大人柄だったので、
すご〜〜っく気に入っていたのに。
もしかして買ったような気がしただけ?
取れない染みでもついて泣く泣く処分した?
1年前の記憶がない
家族に訊いても、夫と息子はたぶん「そんな柄あったっけ?」という返事だろう
娘は・・・覚えているかなあ。
ショックでレポート書く気になれないぃぃ
・・・言い訳です

2007-11-17 12:17 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ★日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/226/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

息子のお泊り
2007年11月16日(金)
今夜は高2の息子が野球部の友人宅へ泊まりに行っている。
明日朝早くその友人宅の近くの球場で練習試合があるから、と。
我が家にも何回か泊まりに来ている友人だ。

さっき息子のに連絡を入れ、
お母さんに代わってもらいお礼を言った。
夕食をご馳走になり、近くのスーパー銭湯に連れて行ってもらったようだ。

高2にもなって親が電話するのは過保護なのかな
我が家に泊まりに来た子は、
親から連絡のある子、ない子様々だ。
女の子だったら迷わず連絡するだろうけど

親元を離れて初めて泊まったのは、
幼稚園のお泊り保育
親より友人が大事な時期を過ごしてるんだね






2007-11-16 22:43 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ★日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/225/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

かぐや「地球の入り」撮影に成功
2007年11月14日(水)
夕方母から届きました。
「今夜8時からNHKで「かぐや」放送するでしょ?
楽しみだわ」
一瞬何のことかわからず・・・かぐや??
新聞に載っていた地球の映像をようやく思い出しました。
月からかぐやが撮影した「地球の出」「地球の入り」のハイビジョン画像を観ました。



地球は奇跡の星だと言われます。
今自分が存在していることが不思議な感覚
初めて月に降りた宇宙飛行士の一人は、
地球に帰ってから牧師になったそうです
人間が知っていることなんてほんの僅かなことなのでしょう。

残念ながら今夜は月が見えません

2007-11-14 21:50 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ★日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/224/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

田舎へ泊まろう
2007年11月12日(月)
日曜の夜は夫の好きな「田舎へ泊まろう」を観ることが多い。
昨日の放送では格闘家の角田氏が、
能登の老夫婦宅に泊めてもらっていた。
奥さんの認知症発覚を機に横浜から、
ダンナさんの生まれ故郷である能登へ引越ししてまだ一ヶ月だとか。
放送で奥さんの認知症のことをオープンに喋っておられる姿を観て、
男性には珍しいなぁと思った。
夕食の場面にはご近所さんが集まってきて、
とても楽しそうだった。

父が亡くなり母が一人になった時、
ご近所つきあいが大切なんだと痛感した。
田舎暮らしは若い人にとっては、窮屈なことも多いんだろうな。
都会での生活はお互い不干渉だからとても気楽。
でもそれは自分が元気な時だけ。
育児中や介護中はご近所さんがありがたい。
実家が遠かった(東京)せいもあり、
遠くの親戚より近くの他人、を実感した。

日本では「他人に迷惑をかけない」ことが美徳とされる。
家族はお互いの迷惑を受け入れる関係。
迷惑をかける知人友人を持つことができる、
それが幸せな生き方じゃないかなあ。
お互い様がベストだけど。
迷惑をかけるだけでお返しできないことだってある。
その人には返すことができなかったら、別の人に返す。
そしてその人も・・・と繰り返していく。

夕刊に
85歳夫、80歳妻を絞殺〜
がんと認知症悲観
の記事が。

男の人が介護する時、溜め込んでしまうことが多いと聞く。
生まれ故郷での介護を選択された能登のご夫婦。
地域と福祉に支えられていきますように。




2007-11-12 20:59 | 記事へ | コメント(5) | トラックバック(0) |
| ★高齢者のうつ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/223/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

まったり土曜の午後
2007年11月10日(土)
毎週土曜日は友人と朝1時間のウォーキングへ。
息子・娘2人揃って珍しく部活のない土曜の朝、
ウォーキングから戻ると2人ともまだ寝てた
昨日の新聞に小中学生が一番欲しい時間は、
「睡眠時間」だと
寝る間を削ってしなくちゃいけないことなんて、
小中学生の頃あったっけ?

人間論のレポート最後の課題がなかなか決まらない。
「身体・宗教・政治のいずれかひとつを取り上げ、
テキストの内容を要約しながら、現代人間論の課題とその解決策について論述しなさい」
テレビを見ていると、政治について書こう!と思うけど、
テキスト広げると意気消沈
ゲノム科学の講義の記憶が残っているうちなら「身体」で書けるかも!と思って、
テキスト広げると意気消沈
図書館で「よくわかる仏教」を借りてきたけど「ツンドク」

今日は子どもたちと一緒にゆっくりしよう〜っと

2007-11-10 14:07 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ★日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/222/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

前へ 次へ
 

ニックネーム:mkfamily
性別:女
海の見える家で暮らしています。通信制大学で心理学を勉強し、2011年春卒業しました。

»くわしく見る