ジュリー&ジュリア
2010年12月28日(火)

今日でようやく仕事収め


前から観たいと思っていた映画でした





60年代に出版したフランス料理本で人気となった

料理研究家ジュリア・チャイルドと、

そのレシピの再現を1年で制覇しようとブログに書く

現代のジュリー・パウエル。

時代を超えた二人の実話を基にした作品。

ジュリア・チャイルドを演じたメリル・ストリープが

ゴールデングローブ賞 主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)を受賞した。

およそ50年前にフランス料理を一般の家庭に紹介し、

アメリカの食卓に一大革命をもたらした伝説の料理研究家ジュリア・チャイルドと、

彼女の料理本に登場する524レシピを

1年にわたって毎日作り続けブログに綴ると決めた

現代のOLジュリー・パウエル。

そんな2人の実話を基に、

悩める2人の女性の人生が料理を媒介に

時を越えて重なり合う様子をハートフルに描くドラマ。

      (公式HPより)

http://bd-dvd.sonypictures.jp/julie-julia/



料理を通じて自己実現した女性のサクセスストーリーです

二人とも伴侶がとてもよき理解者

美味しいものが食べられるって幸せですね

日本とアメリカの夫婦の相違も垣間見ることができて

卒論の考察に少し役立ったかな?

それよりも役立ったのは

おせちを楽しみにしてくれている家族のために

卒論は30日までに仕上げようと気力がわいてきたこと


しかも所沢から妹家族がお正月に来ることになり

超多忙な年明けになりそうです


この映画のテーマ、料理は女性を救う?

・・・私の場合、食いしん坊なだけかも



2010-12-28 21:43 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ★料理 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1204/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

サンタクロースの思い出
2010年12月25日(土)
私のところには

小学校低学年まではサンタクロースがきていましたが

いつのまにか気づいてしまい

プレゼントは岩波少年文庫になり

(今では珍しいハードケース入り、320円)






おもちゃがよかった、何で気づいちゃったんだろう

とサンタクロース喪失感を味わう子ども時代でした



そして時はめぐり、私は親になり

上の子には小学校6年生までサンタさんからがきました

うすうす気づいていたようですが

4才違いの妹もいたので

サンタさんは小学生にをくれるということで

子どもたちは納得していたようです

下の子が6年生になったとき

「みんながサンタクロースはいなくて
親が買ってるんだっていうけど本当なの?」

と涙目で問い詰められ・・・

あまりの真剣さにカミングアウトしました

娘はとてもガッカリしていましたが

「プレゼントを買ったのは親だけど

それはサンタクロースに頼まれたからなの

嘘だと思うかもしれないけど、

あなたが大人になったらわかるよ」

と伝えました



サンタクロースは目に見えないけれど

本当にいます



娘が小学校低学年のとき

欲しがっていたおもちゃがどこも売り切れで

実家近くのスーパーに在庫があることが判明

実家にすると父が出て

事情を説明すると

今ちょうどインフルエンザの予防注射を受けに行こうと

玄関を出るところだった、と

行先をスーパーに変更してくれました

私にはとてもそんなことはしてくれなかった父だったのに



サンタクロースはいます

サンタスピリットとでも呼びましょうか

私たちは大人になって、その精神を受け継いでいくのです



大切なものは目に見えない

l'essentiel est invisible pour les yeux
  

     by 「星の王子さま」 サン=テグジュペリ/内藤濯訳

2010-12-25 21:42 | 記事へ | コメント(8) | トラックバック(0) |
| ★日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1203/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

時間があればいいってもんでもない
今日は母の用事につきあったり

の片づけをしているうちに

は夕暮れの予感



明日は一日卒研デーの予定

・・・でも・・・完成する気がしません

考察10枚の予定中、現在5枚完成

残り5枚は時間があればできるってもんでもなく

考察の神が降臨してくれるのを待つしか・・・

今までは材料があったので処理の方法論が必要でした

しかし考察にはひらめきが必要です

に向かっているときにひらめくとは限らず

時間がたっぷりあればいいってもんでもないのです


で「今年もあと○○日」というたびに焦っています


サンタさんにお願いすればよかった

2010-12-25 15:35 | 記事へ | コメント(6) | トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1202/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

寒い朝
ホワイトクリスマスにはなりませんでしたが
冷たい朝を迎えました

みなさま暖かくしての週末をお過ごしください




Hark! the herald angels sing,
"Glory to the new born King,
peace on earth, and mercy mild,
God and sinners reconciled!"
Joyful, all ye nations rise,
join the triumph of the skies;
with th' angelic host proclaim,
"Christ is born in Bethlehem!"
Hark! the herald angels sing,
"Glory to the new born King!"



MERRY CHRISTMAS

2010-12-25 08:30 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(0) |
| ★今日の空と海 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1201/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

冬の朝目覚めてから布団を出るまでの時間
2010年12月22日(水)
全国平均13.3分


最も早いのは徳島県・宮崎県の11分
最も遅いのは鳥取県の16分

……ウェザーニューズ調べ


http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0E3E2E2E38DE0E3E3E0E0E2E3E29180E2E2E2E2


私は目覚めたらすぐ布団から出ます

そうしないと二度寝の危険性


スヌーズ機能は使いません
鳴るたびにドキッとするのが苦手です



たかが目覚ましですが
どうも何かに支配されるのが苦手みたいです


どうせ起きなくちゃいけないから
起こされるのは一回で充分です

2010-12-22 08:14 | 記事へ | コメント(6) | トラックバック(0) |
| ★日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1200/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

友人の単位認定試験
2010年12月21日(火)
さっき友人からがありました

今年私と同じ大学に編入した友人です

「認知心理学単位認定試験92点で合格したよ〜」

「すご〜い、時間ギリギリじゃなかった?」

「そうでもなかった」

とても勉強したそうです

おめでとう

私も嬉しい


・・・そして

「息子の成績が悪いとから呼び出しがあったけど

今までみたいにカッカ来ないのよ、不思議だね

息子の成績を先生に叱られると

自分が叱られてるような気分になるんだけどそれがないの」


私もそうでしたが、子どものことを注意されると

自分のことのように受け止めてしまいがち

でも今は違います

子どもは子ども、私は私


のやりとりを聴いていた娘が

「それはいいことだね

先生に成績のこと怒られるのは全然平気だけど

親から怒られるのは一番嫌なんだよね」



・・・じゃあもっと勉強すれば?と喉まで出かかってたけど

飲み込みました

2010-12-21 21:56 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1199/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

クリスマスプレゼント
夫がニコニコ顔で帰宅

「友人が一年かかってし続けて
ようやく抽選に当たったと譲ってくれたよ
プレゼントだよ〜」

ちなみに夫はお酒が呑めません








先日息子がアルバイト先で
「味見して感想聞かせて」と
もらってきた海鮮スンドゥブチゲ鍋のスープ






今夜は友人を招いて鍋パーティをしました





森伊蔵は開けた瞬間いい香りがしました
バランスのとれた嫌味のない味です
入手困難ででは高値で取引されているとか・・・
まあそこまでのお味かと聞かれると



お鍋の方が豆腐が命なので
豆腐専門店の「にがり豆腐」を買いました
その他
あさり
ボイルほたて
エビ
豚肉
白菜
えのき
しめじ
ねぎ
を投入

〆はラーメンでした

美味しかった〜
ごちそうさま

2010-12-21 00:09 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ★料理 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1198/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

最後通告
2010年12月16日(木)
大学からメールが来ました


卒業研究口頭試問について

* 当日の受付は12:00〜12:30

* レジュメを25部当日提出

* 発表時間20分(発表10分、質疑応答10分)

* pptデータを教室内デスクトップに保存



その他・・・控室のことやら、

学内施設が休日で営業していないこと、などなど・・・



文面読んだだけでドキドキしてきた



今日友人が手帳見ながら「今年ってあと2週間だって知ってた?」

・・・あわてて自分の手帳開けてみたら

「本当だ・・・私のも・・・」


  


明日は忘年会
その前にハンズかロフトに行って製本キット購入

あさっては論文考察部分を進める予定


2010-12-16 21:27 | 記事へ | コメント(6) | トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1197/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

前へ 次へ
 

ニックネーム:mkfamily
性別:女
海の見える家で暮らしています。通信制大学で心理学を勉強し、2011年春卒業しました。

»くわしく見る