2010-12-22 08:14 | 記事へ | コメント(6) | トラックバック(0) | | ★日記 | トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1200/※ブログ管理者が承認するまで表示されません
確かに二度寝の危険性は立証済み。
Mkfamilyさんは、睡眠時間少なくても良い人ですか?
知り合いに、睡眠4時間で平気という人がいます。
私など、携帯めざまし3段階のスヌーズ設置!
でも、起床してから出かけるまでは男性並みかも〜
ちょっとびっくりしました。
目覚めてから・・・
起きるまでに みなさん 早い!んですね
私は 7時に出勤するのに 6時に目覚め
そこから3段階のアラームを
数えながら消し
6時半に 布団からでて 30分で用意して仕事に行きます〜!!
夜はいくらでも起きていられるのに
朝は かなり弱いです。
また 寒くなるそうですね。
お身体 大切にして下さいね。
子どもが中学生のとき
二人とも部活動の朝練のために
早起きしてお弁当を作らなくてはならず
朝寝坊の失敗が一番少ないのは
一回で起きることだとわかりました
苦肉の策です
一度身に着いた習慣なので
今ではたいていタイマーの5分前に目覚めます
でも睡眠時間は6時間確保するようにしています
寝つきがいいので
お布団に入って目を開けたらもう朝
お久しぶりです
私もびっくりしました
みんな13分お布団の中にいて
どうして寝過ごさないでいられるんだろう
私はとても無理なので
1回で起きるようにしています
しかもたいていタイマーが鳴る前に
目が覚めてしまいます
ほとんど目覚ましが鳴る前に 起きます
通信の勉強を始めてから 朝は勉強タイム
夜明け前 だれにも邪魔されない 貴重な時間です
タイマーよりも早く目覚めることを
家族からは
「年寄だから」と
言われています
朝の勉強は効率もいいそうです