卒業証書届きました(^_^)/~
2011年03月24日(木)
宅急便の方が届けてくれました




提出した卒業研究に先生の講評が入って

同封されていました


本当に卒業したんだなあ

やっと実感がわきました


卒業式には64名が出席されたそうです

残念でしたが

神様から「まだ卒業するのは早い」

と言われているんだと解釈することにしました


生涯勉強です


今は感謝の気持ちでいっぱいです

2011-03-24 21:24 | 記事へ | コメント(12) | トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1271/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

「災害がほんとうに襲ったとき」より
「災害がほんとうに襲ったとき」

中井久夫編
『1995年1月・神戸 「阪神大震災」下の精神科医たち』
(1995年3月刊・みすず書房)より

以下タイトルの抜粋です



Part1.
電話は多くの生き残った人に
「自分は孤独ではない We are not alone 」
という感じを与える効果があったと私は思う

Part2.
個々のスタッフの臨床の練度が
老医である私をしばしば凌いでいることを私は悟っていた。
臨床を第一とし、優秀な実験室研究者でも
臨床の分担を免除軽減することのない伝統が試されるのは今だと私は思った。

Part3.
有効なことをなしえたものは、すべて、
自分でその時点で最良と思う行動を
自己の責任において行ったものであった。
指示を待った者は何ごともなしえなかった。
統制、調整、一元化を要求した者は
現場の足をしばしば引っ張った。

Part4.
私は、整理された部屋が一つでもあることは
心理的に重要であることを知った。
次に私がしたことは、電話番であった。
第三の仕事は、ルートマップの作成であった

Part5.
ボランティアがいてくれるからこそ、
われわれは余力を残さず、使いきることができる。
孤立していれば、漂流ボートの食料や
孤立した小部隊の弾薬と自分のスタミナを
どのように配分し「食い延ばし」たらいいかわからない。
3人しかいなければ3人でできることが頭に浮ぶし、
7人なら7人でできることがというふうに

Part5.
私は行き帰りの他は街も見ず、
避難所も見ていない。
酸鼻な光景を見ることは、
指揮に当たる者の判断を情緒的にする。
私がそうならない自信はなかった。
動かされやすい私を自覚していた。

Part6.
突然、避難民をあずかる羽目になった
校長先生と教員たちの精神衛生はわれわれの盲点であった。
校長先生たちは災害において
このような役割を担おうとは夢にも思っておられなかったはずである。

Part7.
店を開いた人たちが争って値下げをしたということは
「私はよい商人である I am a good merchant」という
態度表明である。
これは町の将来、人々との交流の将来を信じているからである。

Part8.
どうしたかというと、ボランティアの医師をどんどん入れ、
ヘリコプターを使って患者を運び入れた。
入院患者は廊下にあふれ、押入れにまではいった。
廊下に患者を寝かせることは違法である。
行政官は最後に「そんなこと私に報告しないで下さいよ」と言ったそうである。
いっぽう、東京都では休暇をとってボランティアに来た精神科医は
「都知事より先に行くとはけしからん」と叱責されたと都精神科医よりのファックスにあった。



<最後に・・・>
夕方、秘書とJR神戸駅前に向かって歩いた。
春の匂いを風が運んでいた。
すべてはほどけてやわらかかった。
「終わったという感じが流れているね、
まだ不通の電車も避難所もあるのに」
「4、50日しかスタミナは続かぬだよ、生理的に」
「その間に主なことをやってしまう必要がありますね」。
われわれはやりおおせたのだろうか。
(3月2日記)


本文全文用はこちらから
http://homepage2.nifty.com/jyuseiran/shin/shinall.html

2011-03-24 08:33 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ★読書 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1270/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

阪神大震災のとき精神科医は何を考えどのように行動したか
今朝の朝日新聞朝刊(大阪版)に掲載されていましたので

ご紹介します



    

阪神大震災で精神科救急にあたった医師や看護師らの

地震発生から50日間の手記をまとめた、

中井久夫編『1995年1月・神戸 「阪神大震災」下の精神科医たち』

(1995年3月刊、みすず書房)が、

ご本人の許可を得て無料でネット公開されています。




公開までのいきさつはこちらから↓↓

東北関東大震災下で働く医療関係者の皆様へ

中井久夫「災害がほんとうに襲った時」電子データの公開および無償頒布につきまして(最相葉月)

http://homepage2.nifty.com/jyuseiran/shin/shin00.html





中井久夫「災害がほんとうに襲った時」
本文
(1ページずつ読む・パソコン、スマートフォン、携帯)
http://homepage2.nifty.com/jyuseiran/shin/shin01.html



パソコン
http://homepage2.nifty.com/jyuseiran/shin/shinall.html


電子書籍
http://homepage2.nifty.com/jyuseiran/shin/mae.epub

2011-03-24 08:09 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ★読書 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1268/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

 

ニックネーム:mkfamily
性別:女
海の見える家で暮らしています。通信制大学で心理学を勉強し、2011年春卒業しました。

»くわしく見る