ほたるいかの塩辛
2010年04月29日(木)

先日灘五郷の酒蔵に行った時
お土産に買いました



お酒が進んで困ります

2010-04-29 20:35 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ★料理 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1054/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

生ハムマンゴー
宮崎産完熟マンゴーをいただきました



どうやって食べようかと悩んだあげく

調べて





マンゴーを生ハムで包みました

別々に食べたかったような気もします・・・が

ごちそうさまでした

2010-04-29 19:12 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ★料理 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1053/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

生物の無生物のあいだ

ようやく図書館から連絡があり借りることができました




私は数学苦手の文系人間(正確には理系がダメなだけ)ですが

理系思考が好きです

先日の清水先生の講演会で感じた表現(修辞語)への違和感、

それがこのにはありません

心理学は「こころを科学する」学問だそうなので

私の卒業研究も理系の論文を書くわけですが

このは理系思考の参考文献としてとても読みやすいです


・・・ある病原体がその病気の原因であることを立証するためには
どのような条件が揃えばよいのだろうか

・・ある微生物が必ず病巣から検出されたとしても

この時点ではまだ嫌疑不十分なのだ

二つの事象、つまり微生物の存在と病気の発症とは

あくまでも相関関係があるにすぎない

相関関係が原因と結果の関係、すなわち因果関係に転じるためには

もうひとつ次へのステップフォワードが必要なのである

因果関係は「介入」実験を行った時初めて立ち現れる。

・・・以下略


介入実験をしてもなお因果関係を証明するためには

純度をあげる必要があるのですが

この辺りが心理学の限界なのかと思います

最近流行の脳科学も、

そういう意味では検証中なのに

マスコミの一方的な情報を鵜呑みにしないよう

気をつけなくてはいけませんね



2010-04-29 13:56 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ★読書 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1052/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

 

ニックネーム:mkfamily
性別:女
海の見える家で暮らしています。通信制大学で心理学を勉強し、2011年春卒業しました。

»くわしく見る