生物の無生物のあいだ
2010年04月29日(木)

ようやく図書館から連絡があり借りることができました




私は数学苦手の文系人間(正確には理系がダメなだけ)ですが

理系思考が好きです

先日の清水先生の講演会で感じた表現(修辞語)への違和感、

それがこのにはありません

心理学は「こころを科学する」学問だそうなので

私の卒業研究も理系の論文を書くわけですが

このは理系思考の参考文献としてとても読みやすいです


・・・ある病原体がその病気の原因であることを立証するためには
どのような条件が揃えばよいのだろうか

・・ある微生物が必ず病巣から検出されたとしても

この時点ではまだ嫌疑不十分なのだ

二つの事象、つまり微生物の存在と病気の発症とは

あくまでも相関関係があるにすぎない

相関関係が原因と結果の関係、すなわち因果関係に転じるためには

もうひとつ次へのステップフォワードが必要なのである

因果関係は「介入」実験を行った時初めて立ち現れる。

・・・以下略


介入実験をしてもなお因果関係を証明するためには

純度をあげる必要があるのですが

この辺りが心理学の限界なのかと思います

最近流行の脳科学も、

そういう意味では検証中なのに

マスコミの一方的な情報を鵜呑みにしないよう

気をつけなくてはいけませんね





2010-04-29 13:56 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ★読書 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1052/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

またまたおもしろそうですね♪

理系は苦手(茂木さんは苦手ってないと言っていた)で、
生物って聞くと頭が痛くなりそうですが
茂木さんが好きで
サスペンスっていうのがおもしろそうですね
オルカさん

理系は苦手だったのですが

唯一生物は好きでした

どこか文学や哲学にも通じる気がして

福岡さんは文才があって素敵です

理系で文章が上手いって私の理想です
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

 

ニックネーム:mkfamily
性別:女
海の見える家で暮らしています。通信制大学で心理学を勉強し、2011年春卒業しました。

»くわしく見る