2009年07月07日(火)
今日は
かぼすちゃんのレシピで
おくらの肉巻きです
味付けは
お酒 みりん 砂糖 醤油
です
切り口が綺麗なので
明日のお弁当にも入る予定・・・
だけど今夜なくなりそうな・・・
スイーツはクローネです
早く食べないと
湿気でパリパリ感がなくなります
左はカスタード
右はあずきです
|
2009-07-07 19:29
| 記事へ |
コメント(6) |
トラックバック(0) |
| ★料理 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/773/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年07月05日(日)
先週児童館の仕事へ行ったとき
6月から仕事を始めた同僚が
話してくれたことが
ずっと頭の中をグルグル・・・
他の指導員の
言葉遣いや
子どもに対する態度が悪いので
館長と指導責任者に意見を言ったそうです
回答は
学童クラブの指導者は
この辺りの出身で地域性もよくわかっているし
ご自身の子どもさんもこういう中で
ちゃんと成長している
ここに来る子どもたちは
でも でもこういうふうに育っているので
ここだけで甘くするとつけあがる、
とのこと
つけあがる
・・・・・これが教育者の言葉でしょうか?
同僚が
あまり早くやめたくないけど
いつまで続くか・・・
他の指導員の言葉をきくと胃が痛くなるんです
と言われました
私は週1回の仕事ですが
毎日だときついと思います
私はせめて
彼らの言葉を聴いて
彼らの思いを受け止めることしか
できないけれど
それは甘やかすのとは違うと思っています
発達障害の研修会で勉強したことは
机上の空論だと思われているようで
これが現場の現実なのだと
よくわかりました
やはり勉強はフィールドです
|
2009-07-05 22:53
| 記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/770/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年07月04日(土)
うつ病闘病中の友人が
突然訪ねてきてから3日過ぎた頃
この間は仕事でゆっくり時間を取れなくてごめんね
時間を作るので
お話したいことがあったら
連絡してね
とメール してみました
彼女から
まだ少し不安定ですが
時間いつがいいですか?
との返事
私が都合のいい日時を連絡して
しばらくしてから
主人がまだ早いと言っているので
もう少し安定してからにします
そのときはお願いします
と返事がきました
何事にも「時」があるのです
今はまだその時ではないのかな
彼女の だと
リタイアしたダンナさんがいるし(20歳年上)
お天気がよければ
海が見える涼しい場所がいいかな〜
彼女は四国の出身なのです
彼女に笑顔を取り戻して欲しいです
私には聴くことしかできないけど
|
2009-07-04 23:30
| 記事へ |
コメント(4) |
トラックバック(0) |
| ★日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/769/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年07月01日(水)
今年も半年過ぎてしまいました
さて7月の履修計画を立てました
*心理診断法単位認定試験
*グリーフケア・トラウマケア課題2レポート
*学校カウンセリングメディア授業&レポート作成
そして卒業研究の準備をしなくては・・・
・・・といつも計画倒れ・・・
7月には神戸勉強会・懇親会もあるのでした
当日児童館の夏祭りとカブってしまい
超ハードな一日になりそうです
暑さに負けないで頑張ろう〜
|
2009-07-01 22:50
| 記事へ |
コメント(4) |
トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/767/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません