辛いしし唐の見分け方
2009年07月07日(火)
昨日の夕食は
何ヶ月かぶりに
家族4人が揃いました

子どもが大きくなると
生活がバラバラで
なかなか一緒に夕食を食べることも
少なくなるのですね

なすとしし唐の揚げびたしを
作ったのですが
ロシアンルーレットのように
から〜〜〜〜いしし唐があって・・・
なぜか娘と私が当たってしまいました




いったいどうやって見分けるのでしょうか
ご存知の方ぜひ教えてくださぁい

ダンナは
「噛むから辛いんや
飲んだらいいねん」と言いました
飲めるかあ


2009-07-07 06:20 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ★料理 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/772/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

mkfamily さん。

こんにちは、青い空です。
家族揃っての食事は良いものですよね。
歳をとるとなかなか集まれる機会が少ないので...

夏休みはご家族で旅行とか...行かれるのですか?
私も知りたいです。
青い空さん

お久しぶりです(^O^)

青い空さんちもですよね〜
娘さんはコンクールの練習に励んでいらっしゃるでしょうか

うちの娘は引退まで2週間になりました

旅行の計画はないのですが
私が大学のスクリーングで上京するため
母と娘もお供します(^_^;)
青い空さんは館山ですか?

oseidonさん


プロでも難しいそうですが
曲がってるもの
種が少ないものは
大当たりみたいです

唇しびれました(T_T)
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

 

ニックネーム:mkfamily
性別:女
海の見える家で暮らしています。通信制大学で心理学を勉強し、2011年春卒業しました。

»くわしく見る