抹茶塩でいただきます♪
2009年06月11日(木)
今夜の夕食は
レンコンと
しいたけのはさみ揚げ



娘が食べかけてたのを撮影したので
食べ散らかってます


抹茶塩につけていただきます





抹茶塩は
去年母と行った宇治で買ったお土産です
賞味期限がそろそろ・・・

http://blog.zaq.ne.jp/family/article/405/



2009-06-11 20:26 | 記事へ | コメント(4) |
| ★料理 |

今日のお弁当

この間OPENしたばかりの
イタリアンへ行ったとき
パプリカのマリネがとっても美味しくて

パプリカ使ってチンジャオロースー風
にしてみました
お弁当に彩りも




お弁当も
食事のメニューも
どうしてもマンネリに陥りやすく
料理上手な方のブログにお邪魔して
レシピを参考にさせてもらってます
ありがとうございます

2009-06-11 06:15 | 記事へ | コメント(2) |
| ★料理 |

感謝
2009年06月10日(水)
今日は週に一度の児童館勤務の日

職員室に入ったら館長先生から
「発達の気になる子どもの勉強会があるけど
行ってくれる?」と
喜んで
まさかの日当まで出してくれるって

今までこういう勉強会には
当たり前だけど自腹で行ってました
自分の勉強のためだからね

それが今仕事になってるんだよね〜
何だか小さな感激でした

もらったプリントみたら
講演のあとグループディスカッションがあるよ
指導員としての実績はないけど
親として試行錯誤してきた自信だけはある

感謝

2009-06-10 21:19 | 記事へ | コメント(2) |
| ★通信大学 |

心理教育評価単位認定試験合格
2009年06月09日(火)
関西地方梅雨入りしました

そんな今夜
夫は会議で帰り遅く
子どもはバイトや塾で帰り遅く

心理教育評価の単位認定試験受けました
37問制限時間50分
合格したよ〜

去年履修した「教育心理学」のテキストから
けっこう出題されます
2冊のテキスト片手に受験しました

明日はたぶん障害児教育のレポが返却される日
合格していれば
今週末に単位認定試験を受ける予定です

残る今月のノルマは
心理診断法のレポと
グリーフケアのレポです
ぼちぼちいきましょ〜

2009-06-09 21:18 | 記事へ | コメント(6) |
| ★通信大学 |

今日のお弁当

朝から曇り空です

お弁当持って
中学生の娘は朝練へ行きました
今週末が区大会
引退まであと1ヶ月あまり
ケガしないように頑張って

2009-06-09 06:58 | 記事へ | コメント(2) |
| ★料理 |

返却レポートがあります
2009年06月08日(月)
5月31日に提出した
心理診断法課題3でした
1週間で返却はや〜っ

無事合格していました
点数もだんだんUPしてきて嬉しいな

書いた方がいいのかな?と思いながら
スルーした箇所は必ず指摘されてます
文字数増やしたくないから
ついつい尻切れトンボになるのが悪い癖

次の課題4が最後のレポート
今回は4つのテストについて説明です
がんばりま〜す

2009-06-08 10:13 | 記事へ | コメント(0) |
| ★通信大学 |

心理教育評価ex4,ex5合格
2009年06月07日(日)
残りは心理テストの実際ex6と
単位認定試験になりました

6月の目標は
心理診断法のレポート4
グリーフケアトラウマケアのレポート1
障害児教育の単位認定試験

グリーフケアは参考文献を書くことが
レポートの点数UPになるようなので
ほとんどの章の参考文献に載っていた
「グリーフカウンセリング 悲しみを癒すためのハンドブック」
を図書館で予約することにしました。


2009-06-07 14:57 | 記事へ | コメント(0) |
| ★通信大学 |

月夜の海
2009年06月06日(土)
6月6日午後19時32分

月夜の蒼い海と空のグラデーション









19時40分
海が紺色に変わりました


月明かりに輝く海を見ながら

2009-06-06 21:05 | 記事へ | コメント(10) |
| ★今日の空と海 |

前へ 次へ
 

ニックネーム:mkfamily
性別:女
海の見える家で暮らしています。通信制大学で心理学を勉強し、2011年春卒業しました。

»くわしく見る