2010年07月07日(水)
先週から面接(インタビュー)を始めています
ひとり60〜90分の予定が
ついつい話が盛り上がって数時間たっていることが多いです
「私で役に立つのなら」と引き受けて下さった協力者の方々
直接の知人友人だったり、紹介してもらった方だったり
研究計画書を出すときに
「協力者 10人」
と書いたもののその頃は大風呂敷でした
それが本当に実現して
そして昨日までに5人の方の面接が終わりました
夢を見ているような気になります
反面だんだんに責任の重さを痛感してきました
インタビューを録音したテープが増えていきます
もったいない気がします
素人の私がどこまで研究に反映できるのだろう
本当の研究者だったらもっと有意義な研究ができるのに
でもせっかくのインタビューだから形にしたい
面接でお会いするのが初対面の方も数名います
私はなぜここまでして卒業研究をしようとしているの?
インタビューという原石を磨いて輝かせたい
みんなの声に光を当てたい
それにはまだ気力が足りません
もうしばらく充電期間が必要です
|
2010-07-07 21:44
| 記事へ |
コメント(14) |
トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1100/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年06月27日(日)
2010-06-27 15:54
| 記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1094/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年06月03日(木)
卒業研究の予備調査を兼ねた質問紙が
順調に戻ってきています
「私で役にたつのなら」と協力を引き受けて下さった方の
思いをひしひしと感じます
その思いをムダにしないよう、でも謙虚に進めていこうと思います
気の引き締まる質問紙回収作業です
|
2010-06-03 20:21
| 記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1080/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年05月25日(火)
大学よりメールが来ました
「提出された
卒業研究調査等許可願い
調査の説明および同意書
面接での質問内容
に基づき審査した結果「許可」と判断されました」
やれやれようやくスタートラインに立てました
匿名での回答ができるよう
同意書はハガキで送り返してもらい
質問紙は無記名で返信用 に入れ返送してもらう予定
今週中には準備発送できるよう頑張ります
|
2010-05-25 18:12
| 記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1072/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年05月10日(月)
大学からメール が来ていました
8月21日(土)午後
卒業研究中間発表があるそうです
希望者は担当教員の許可を得て
申し込みをするように
とのこと
先日の面接指導では
中間発表必須と言われていたので
避けて通ることはできないようです
考えただけで胃が痛い(--;)
どんな質問されるんだろ
今日 倫理委員会あてに
調査許可申請書提出しました
前に進むしかないけど
ちょっとびびってます
|
2010-05-10 21:07
| 記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1063/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません