地域懇談会in京都
2010年10月24日(日)
昨日、大学主催の地域懇談会が京都でありました

遠方から友人2人が参加されたので

私も1泊させてもらうことに


懇談会の会場&宿泊はこちらです

http://monbou.jp/





「念仏研修合宿」もここが会場だそうです




翌朝5時半に館内放送が流れ目が覚めました

「本願寺が開門しました

          朝の御勤行が始まります」


せっかくの機会なので眠い目をこすりながら本堂へ










早朝から信心深い人々がお経を唱えていました




足がしびれないうちに失礼して・・・


新撰組ゆかりの建物だそうです





遠方の友人に再会できたご縁に心から感謝


大学での学びは「勉強」だけじゃなかった

出会えたすべてのご縁に感謝


大人の修学旅行が終わって

次の土曜はいよいよ先生からの指導を受けに

KJ法を進めなくては・・・

2010-10-24 19:25 | 記事へ | コメント(6) | トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1168/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

KJ法
2010年10月18日(月)
今日は大学の友人がに来てくれて

4時間かけてKJ法の分類をしました

あらかじめ作成していたラベルを仕分け

小グループから大グループへ






カレンダーの裏に貼っていきます




ここからしばらくは眺めて過ごします

まだまだ熟成発酵の時間が必要です


手伝ってくれた友人に感謝

2010-10-18 20:15 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1166/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

焦り
2010年10月04日(月)
大学からメールが届きました

「卒業研究草稿提出について」

草稿の提出期限は11月15日(月)

また卒業研究の最終試験ともいうべき口頭試問(原文まま)は

2011年1月30日(日)13:00〜

に決定したそうです


統計分析で迷い道に入ってしまった私

今月は2日に勉強会、23日に懇談会、

そして30日に先生との面接指導があるので

ロスタイムをカバーしなくては・・・


でも・・・やる気が・・・

2010-10-04 14:52 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1152/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

テープ起こし終了
2010年09月26日(日)
先延ばしにしていたテープ起こし10名様分が

終了しました

左手の小指と薬指が使えないので

とっても不便です

部マネージャーの娘の初仕事?は

母の指のテーピングでした

結婚してからの体重増で抜けなくなっていた薬指の指輪が

腫れているためさらに・・・

消防署に行くと特殊工具で指輪をカットしてくれるとか・・・

ついに結婚指輪をはずす日が来るのか・・・・


休日だったので家族が家事代行してくれて助かりました

明日からどうしよう

2010-09-26 16:56 | 記事へ | コメント(6) | トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1148/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

不吉な前兆
2010年09月25日(土)
昨夜の夢、寝言、不吉な前兆でした


今日、包丁を洗っているとき右手の小指を切り

階段踏み外して左手をついて突き指しました


悪夢のような現実です



この怪我で私が得られるものは・・・?

やはり勉強からの逃避?

我ながら短絡的だなあ

キーボード打つのが大変です

2010-09-25 22:32 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1147/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

10人のインタビューが終わりました
2010年09月14日(火)
今日10人目の協力者の方にインタビューをさせていただきました

テープが回っていたのは60分ですが

オフレコでもたくさんお話をしていただきました

本当の気持ちはテープがオフになった後で

ホッとしてから出てくるものなんですね


そう考えると井戸端会議にこそ本当の気持ちが出るんだろうな

人間のこころを科学するのが心理学

でもそのこころを測るのはとても難しいです


今月中にテープ起こし

キーワード、なんちゃってKJ法までいきたいです

涼しくなってきたので

苦手な分野の勉強をしない言い訳がなくなってしまいました

2010-09-14 21:26 | 記事へ | コメント(6) | トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1139/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

言葉
2010年09月13日(月)
卒業研究のためのインタビューを録音した

テープを起こしています

4人の方が終わりました

それにしても・・・私の訊き方が下手だなあというのが実感

そんな私を見かねて

答えになる言葉を紡いでくださる方もいらっしゃいますし

私の必死さばかりが空回りしている場面も・・・



明日はインタビュー10人目の方とお会いする約束をしています

初めてお会いする方なのでドキドキです

もう少しましなインタビューができるようになっていたいけど・・・


それにしても自分の声を初めて録音して聴いた日を

今でも鮮明に思い出します

え〜こんな変な声


今回のインタビューでも自分の声は聴くのがつらい

言葉は固いし あいづちも間が抜けているし

時々変な関西弁使ってるし

もうちょっと上手に訊けないの?と自分にダメだししたくなります

こんな未熟者に協力してくださった10人の方々

本当にありがとうございます





2010-09-13 23:54 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1137/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

カウンセリング論単位認定試験合格
2010年09月08日(水)
さっき大学WBTにログインして

スクーリング科目カウンセリング論の単位認定試験

無事合格を確認しました

これで残りは必修パーソリティ心理学のみとなりました


達成感と寂しさと入り混じった気持ちを味わっています

2010-09-08 18:47 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1134/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

前へ 次へ
 

ニックネーム:mkfamily
性別:女
海の見える家で暮らしています。通信制大学で心理学を勉強し、2011年春卒業しました。

»くわしく見る