KJ法できた!
2010年12月12日(日)
の機織り期!?を過ごしていました

気持ちは焦ってもKJ法が手に付かず

忘年会やクリスマス準備

お歳暮や年賀状

もういくつ寝ると&お正月


ここまで追い込まれてようやく

さきほどKJ法の図解化が完成しました


10人の協力者のありがたいお言葉を

泣く泣く仕分けして

研究の趣旨に合致するものを選びました


KJ法のフリーソフトをみつけて

エクセルからWordへチェンジ

またまた横置きページを挿入したので

ページ番号を左横へチェンジ



の成功はいつも偶然の産物


「チェンジ」には時間がかかる

という勉強までさせていただきました

2010-12-12 21:57 | 記事へ | コメント(6) | トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1195/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

清書論文提出期限1月14日(金)
2010年12月06日(月)
大学からメールが届いていました


清書論文の提出期限が

2011年1月14日(金)消印有効

に決まりました


予想通りです



・・・が・・今日「製本キット」を買うのを

すっかり忘れていました

道具から入るタイプなのでマストアイテムだったのに

2010-12-06 16:16 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1194/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

1歩進んで2歩下がる〜♪
2010年12月01日(水)
12月になってしまいました


今週からは毎日少しずつ卒論を書いていますが・・・

の使い方に四苦八苦

表紙と抄録と目次の次からページ番号をふるには?

グラフの横線を消す方法は?←2年前の実験初級は忘却の彼方



ようやく図表をWordにもってくることができたのに

新たに「名前をつけて保存」がエラーになり

グラフを7つ入れたWordファイルを2回ボツにしました

Wordのプロパティでファイルのバックアップにチェック入れました

そろそろ考察に入らないといけないのに

と格闘して疲労困憊


1歩進んで2歩下がる〜

2010-12-01 23:04 | 記事へ | コメント(6) | トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1189/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

風邪気味です(*_*;
2010年11月23日(火)
勤労感謝の日の今日

夫は高野山へおじさんライダーグループでツーリング

息子は授業とアルバイト

娘は試合

そして私は誰にも邪魔されずにKJ法にどっぷり・・のはずでした

日曜の二日酔いと息子の仮免学科のショックからか

風邪気味です


でも今日のようにまとまった時間はなかなか取れないので

気合いだ気合いだ気合いだ

精神論で頑張ります

KJ法の中にいると協力者の方の言葉の重みにつぶされそうになります

この言霊を成仏させるのは私の役目なんですね

2010-11-23 12:10 | 記事へ | コメント(8) | トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1185/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

卒業研究論文草稿提出(^_^)/~
2010年11月14日(日)
から卒研の草稿(下書き)を提出しました

今週は遊びもも絶って

仕事と家事の合間にひたすらに向かう日々

未整理だった先行研究を読み込み

新しい先行研究を探し

もう一度作り直す1週間でした

そういえば去年の今頃は計画書作成していたんですね

今回は特に先行研究の取り寄せを手伝ってくれた友人がいます

本当にありがたいです



金八先生ではないけれど、人と言う字は・・・と言いたくなるような

人に支えられて進めていける研究です


明日からはいよいよ研究の山場、面接をKJ法でまとめます

面接協力者の言葉を無駄にしないように

じっくり取り組みたいと思います


とりあえず草稿提出できたぁ〜
みなさんありがとう

2010-11-14 21:05 | 記事へ | コメント(8) | トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1181/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

新たな文献は考察に出さない !?
2010年11月07日(日)
昨日は母の部屋の冬支度を手伝い

今日は自分の衣替え(やっと

マスクしていたのにくしゃみ鼻水

おまけに息苦しさまで感じつつ

家族の買い物につきあい 昼食の用意をして

後片付けは任せて 卒研の準備にとりかかりました


研究の背景・目的の執筆にかかろうと

引用箇所と出典をWordに打ち出していきました

ふと思い出してこのを読むと・・・




「新たな文献は考察に出さない」


「考察で出てくる文献は、研究史で論じておく」

ことが原則だそうです


・・・たくさんの資料を効率よく引用できるように

整理する時間が必要です


本気モード入りました

2010-11-07 16:14 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1179/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

嵐の前に
2010年10月30日(土)
台風に翻弄されながらも

大学での面接指導を受けて
何とか今日中に帰れそうです

東海道線(在来線)は運転見合せだそうです

2010-10-30 17:18 | 記事へ | コメント(6) | トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1172/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

台風接近中
2010年10月27日(水)
突然の冬にビックリしているうちに

今度はで台風接近中のニュース


30日(土)13:30〜

大学へ出向き先生からの指導を受ける予定です

その日のうちに帰った方がいいのか?

一泊して台風一過を待つ方がいいのか?

内にカンヅメは避けたい


2010-10-27 22:12 | 記事へ | コメント(6) | トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1170/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

前へ 次へ
 

ニックネーム:mkfamily
性別:女
海の見える家で暮らしています。通信制大学で心理学を勉強し、2011年春卒業しました。

»くわしく見る