10人のインタビューが終わりました
2010年09月14日(火)
今日10人目の協力者の方にインタビューをさせていただきました
テープが回っていたのは60分ですが
オフレコでもたくさんお話をしていただきました
本当の気持ちはテープがオフになった後で
ホッとしてから出てくるものなんですね
そう考えると井戸端会議にこそ本当の気持ちが出るんだろうな
人間のこころを科学するのが心理学
でもそのこころを測るのはとても難しいです
今月中にテープ起こし
キーワード、なんちゃってKJ法までいきたいです
涼しくなってきたので
苦手な分野の 勉強をしない言い訳がなくなってしまいました
|
2010-09-14 21:26
| 記事へ |
コメント(6) |
トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1139/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ついに終わったんですね!
お疲れさまでしたー♪
このあとは分析ですね!
いいなぁ〜〜^^
がんばってくださいねん。
着々と一歩ずつ、進んでいらっしゃいますね。
オフレコで本音が出るのは、
口から出た途端に水に流せる状態じゃないと
なかなか言えないからでしょうね。
小さい子は本音だらけですが
大人はそうもいかず。
ホンネと建前が大人の社会のバランスをとっているのでしょうね。
それがいいのか悪いのかわかりませんが。
そう、次は分析なんですよね・・
超苦手分野なので
わからないことがあったら
教えてくださいね〜
本音と建前を使えるようになるのが
大人なんでしょうね
でも建前が多くなるとこころや体に影響が出るような気がします
本音ばかりでも周りが苦労するし
やはりバランスが大事なんでしょうね
きっと たくさんのご苦労はあると思いますが
外から眺めると
ゴールに向けて 着々と
ありがとうございます
インタビューまでは楽しかったのですが
これからはイバラの道です(@_@)