2009年10月02日(金)
ラジオを聴くのが好きな母が教えてくれました

NHKラジオ第二放送
毎週木曜 夜20:30〜21:00
昨日が第一回目の放送でした
「不思議の国のアリス」誕生の背景を
わかりやすく解説されてあっという間の30分でした
心理学の勉強にも児童文学は最適だと言われています
レポート作成が終わったら
改めて児童文学を読んでみようと思っています
NHK「カルチャーラジオ」HP
http://www.nhk.or.jp/r2bunka/ch04/0910.html
|
2009-10-02 10:39
| 記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
| ★読書 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/878/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
大学生活最後のレポートは死生学2になりました。
・・・結果的に残った・・・といいましょうか・・・
指定の参考文献は

仏教と看護―ウパスターナ 傍らに立つ
藤腹明子
三輪書店
来月の作成を目指して読書を始めました
仏教は言葉が難しくて
これでレポートが書けるのか・・・
著者は
キリスト教的看護論よりも
仏教的看護論の方が日本に根付くという考えです
もともと聖徳太子の時代は
仏教的看護であった、と
まださわりの部分しか読んでいませんが
新鮮で興味深いです
|
2009-10-02 10:29
| 記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/877/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません