2月最後の日
2011年02月28日(月)
2月は逃げる、といいますが

今年はとても長く感じられました


春から新しい学びを始めようとアプローチをしましたが

身の丈に合わないので諦めました

新しい学びの代わりに、

仕事のための資格更新試験を受けることになりました

学びにはも必要です


今日は口頭試問からちょうど1ヶ月

協力者の方へのフィードバックを完成させて

さきほど先生にしました


明日からは3月です

児童館の仕事が週3回になり

親しい友人が引っ越しをし

卒業式(私の)に行き

娘が人生初のひとり東京行きを決行する予定

卒業式後の私と待ち合わせることになっています


学割が使えるうちにと

今日「英国王のスピーチ」を見に行こうと思っていましたが

だったので急きょ「確定申告」へ

思った通り空いていました

夕方をチェックしてみると

アカデミー作品賞を受賞しているではありませんか

早速今週観に行きます

3月は学割生活堪能するぞ

まさかの東京ディズニーリゾート「春のキャンパスデーパスポート」も

http://www.tokyodisneyresort.co.jp/special/harucampus/index.html

2011-02-28 21:57 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1247/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

人生には諦めも必要!?
2011年02月22日(火)
卒論を書くためにたくさんの資料を読みました。

その中でも特に感銘をうけた先生が、

大阪のとある大学院で教えていらっしゃることがわかり、

「科目履修生」として授業を聴講したいと思って資料を取り寄せました。


資料を読んでみると、

その先生の授業は「科目履修」ができないことがわかり,

先生にで直訴してみたところ、すぐにお返事を下さいました

「研究生制度があります」とのこと。


そのためには近日中に先生からの面接を受け、計画書を提出し、

さらには教授会での承認が必要だそうです。

研究生になれば、

先生の授業(大学で3科目、大学院で1科目)は

すべて受けることができます。

何と先生から

「3月4日13時に面接をしますから研究室まで来てください」




でも・・・

せっかくのチャンスだったのですが、

さきほど「見合わせます」とメールしました。

 
仕事を持っているので、昼間の大学院で研究をすることは困難

短期間で研究テーマを決めることも困難

通学には片道1.5〜2時間必要


諦める原因は「時間」ということになりますが、

いきなり研究生はハードル高すぎです


先生の授業を科目履修で週1程度聴講し、

ゆっくりと次のテーマの方向性を熟考し、

夜間か通信の大学院で勉強できればいいなと思っていました。

ご縁があればきっとどこかで

先生の授業を受けることが叶うと信じています。
 

2011-02-22 14:52 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1245/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

私を泣かせたのは
2011年02月16日(水)
お天気がよかったので母を乗せて

最後の履修科目で私を泣かせた氏家達夫先生の

県立図書館に借りに行ってきました




http://www.kanekoshobo.co.jp/np/isbn/9784760892556









http://www.minervashobo.co.jp/book/b47861.html


学割生活も3月末で終了

それまでにどこかへ行こうと思います



2011-02-16 20:33 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1242/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

認定心理士申請書類作成に便利なフリーソフト
2011年02月11日(金)
先輩方から伝え聞いてはいましたが

やはりとても煩雑な手続きでした

認定心理士申請手続き↓

http://www.psych.or.jp/n_about1/documents.html

「心理学関係科目習得単位表」をA4からA3へ

拡大コピーして記入するとも聞いていました

近所にコンビニがないので何とかならないかと

探しているうち発見

PDFに書き込みのできるフリーソフトです
 ↓  ↓
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/pdf/pdfxchange.html

使い方は「PDFに記入」で調べたら

何とかなりました

後は大学へ郵送します

今日で大学の履修期間が終了しました

3月末のログイン期限までに手続きを終わらせたいです

2011-02-11 18:15 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1238/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

卒業
2011年02月09日(水)
最後に残しておいた必修科目の単位認定試験に合格し

これで卒業が決定しました



口頭試問が終わってからの1週間は

腰痛と仕事の両立で勉強は一休みしました


勉強できる喜びと幸せをかみしめながら

テキストを読んでいると

卒研を履修する前なら絶対にスルーしていた「相関分析」の表が目に留まりました


表「バーンアウトとパーソナリティ特性との関連」


もしかして私、この表が読めるようになっているかもしれない・・・と思い

本文の解説を何度も読みましたが・・・

思い切って大学へ質問メールを送ってみました


翌日すぐに担当の先生から返信があり

「ご指摘の通りです 重要な指摘ですのでFAQにあげさせていただきました」

今までなら読み方がわからなくて飛ばしていたはずでした

さらにテキストを読み進めていくと、またまた


表「乳幼児をもつ共働き夫婦での、流出効果と抑うつの相関」


これまた本文の解説と表が一致しません

ここはすでにFAQの訂正箇所に上がっていました


もしかしたらこれが本当の「卒業試験」だったのかもしれません

数学アレルギーの私が、相関の表をみようという気になったことは

劇的な進歩です


家事が終わって、OTTAVAを聴きながら勉強することも

もうないのだと思うと今は達成感と喪失感が半々といったところです


テキストに付箋がついていました

「自分の子をもつという経験は

幸せかそうでないかとは関係なく

それ自体が危機的な状況であり

このときに人間は適応上の問題を多く経験する」(氏家、1999)

卒論に引用しようと思って忘れていた一文でした

私が勉強しようと思った動機であり、卒論のテーマでもありました


何だか泣けてきたのはどうして?


引用文献
氏家 達夫,1999,親になること、親であること,東 洋,柏木 恵子(編)
社会と家族の心理学,ミネルヴァ書房,p137-162

2011-02-09 21:56 | 記事へ | コメント(14) | トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1237/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

身辺整理
2011年02月05日(土)
昨夜、卒研の調査面接協力者を紹介してくれた

2人の友人と報告会をしました


そして今日は卒研の資料やの整理を・・・





1年前の審査結果通知
初回面接の準備
真夏の中間発表
台風に翻弄された面接指導
草稿提出、清書論文提出、
口頭試問

たくさんの印刷物を整理しました


今日からは勉強できる幸せと喜びを味わいながら

最終のパーソナリティ心理学の単位認定試験に臨みたいと思います

2011-02-05 10:41 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1233/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

口頭試問プログラム発表
2011年01月24日(月)
発表順が決まりました

中間発表に続き、またしてもトップバッターです

コンクールのような相対的評価とは違って

緊張感が短いうちに済ませられるのはラッキーです


仏教系の研究をされた方が3名いらっしゃるのは

今回の特色だと思いますが

教室が2つに分かれているので

どっちを聴きに行くか迷います

できることなら全部聴きたい


今週末からまた寒波襲来の予報

何かと天候が心配だった卒業研究も

いよいよ1月30日で終わります

2011-01-24 17:39 | 記事へ | コメント(6) | トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1220/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

器(うつわ)
2011年01月16日(日)
一昨日、完成した卒業研究論文を

郵便局から簡易書留で郵送し

昨日は大阪の勉強会にお邪魔して

口頭試問の予行練習をさせていただきました


パワーポイント作成する時間が足りなくて

発表は「問題」「目的」「結果」の途中まで


「考察」「まとめ」を残しているのに

持ち時間オーバーしてしまいました

おかげで過不足がハッキリしたような気がします


この発表のために

わざわざプロジェクターとスクーリーンを

かついで来て下さった方がいらして

何よりの励みになりました


誘って下さらなければ

きっとこの週末は

提出後で気が抜けて何もできなかったと思います


口頭試問まであと2週間

今はなぜか不思議に落ち着いた気持ちです


この研究を思い返してみると

私の個人的な動機からスタートしましたが

10人の発達障害をもつ母親たちへの

アンケートや面接を通して

私は彼女たちの言霊?の器としてあるような気がしています


計画書の段階では不確定だった協力者が

不思議なご縁で10名ちょうど与えられました

数学オンチの私に「統計分析」を教えて下さり

先行論文をコピーしに行って下さった方

自宅で緩和ケアを受ける奥様の介護をしつつ

私の研究を励まし助言して下さった方

締切前日、業務用針で手縫いの製本をして下さった方

そして昨日の発表の場を作ってくださった方

応援メッセージを下さった方々

本当にありがとうございます


今や、この研究は私だけのものではなくなっているように思えます

私ひとりの志では これだけの協力を得られなったはずです


だから1月30日には

きっとパワーポイントも無事完成して

口頭試問も無事終わって

美味しいを飲んでいることでしょう

2011-01-16 21:24 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1215/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

前へ 次へ
 

ニックネーム:mkfamily
性別:女
海の見える家で暮らしています。通信制大学で心理学を勉強し、2011年春卒業しました。

»くわしく見る