2011-02-09 21:56 | 記事へ | コメント(14) | トラックバック(0) | | ★通信大学 | トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1237/※ブログ管理者が承認するまで表示されません
卒業
mkfamilyさんの
チャレンジに
Kazeも働きながら夜間に通った時のことを思い出しました
ゆっくり美酒を味わってください
お疲れ様でした
とうとう終わってしまったのですね。
ホッとして、寂しくて。
私は最近ポカーンとした毎日です。
お疲れ様でした。
特に大人になって勉強するってそういうことなんでしょうね。
ばらばらだった知識がそれぞれに繋がったり、深まったりするんだろうと思います。
ご卒業おめでとうございます♪
mkfamilyさんのお勉強の内容は
悲しいほどわかりませんが(^_^;)
主婦でありながらの勉強 大変だったでしょうね。
私もほんの少しの期間でしたが
数年前に保育のスキルアップに学校に行った時間や
ヘルパーの勉強に行った時間を思い出して
大変だったけど むしろ楽しかったなって思いました。
終わったときはさみしかったです。
お疲れさまでした。
ありがとうございます
KAZEさんの
先輩の励ましがいつも心に沁みました
ありがとうございました
お互い頑張りましたね〜
私はこの一文に不意を突かれてしまいました
卒業式
ありがとうございます
ようやくちーたさんに続くことができました
思えば一番最初の学友がちーたさんです
色々と教えていただきありとうございまいた
でも・・まだお会いしたことがないので
いつの日かお目にかかれるのを楽しみにしています
お互い
oseidonさんでした
同じ市内に学友がいることにビックリしました
勉強会に誘って下さったのも
初級の被験者を経験させて下さったのも
oseidonさんです
本当にありがとうございました
卒業式楽しみですね
ありがとうございます
家事と仕事と勉強の両立は大変でしたが
楽しかったです
やはり寂しかったのですね
学生時代と正反対ですね
息子を見ていて、通信大学は大変だな〜。と思いました。
わからない時、自力でなんとかするしかない状況でした。
どうしても一単位だけ、単位が取れないものがあり、
落とすわけにいかない息子は、手紙を添えたそうです。(笑)
息子の場合は、大学が京都だったので、スクーリングも日帰りできました。
全国から年齢も様々な方々がいらっしゃるので、
近場で恵まれていると思ったようです。
本当におめでとうございます。
ありがとうございます
子どもたち(大学2年、高校1年)を見ていると、
学生時代は恵まれていたんだなあと思います
でも今だからこそできる勉強もあることがわかりました
息子さんは念願叶って先生になられ
すごいですね
家庭を持ちながら勉学に励まれた姿勢に感服です。
“一生勉強”と言われますが、言うが易くで実践するにはmkfamilyさん
持ち前の強い意志と努力の賜物です。
乾杯!乾杯!
ありがとうございます
母の鬱回復過程から
私の大学生活に至るまで
いつも励ましのコメントをありがとうございました
おかげさまでようやく卒業できることに
なりました