2009年02月11日(水)
母の部屋へ顔を出して来ました
熱も下がり
血液検査の結果もよかったのに
なぜか暗い顔
理由を訊いても
言いたくないとなかなか口を開きません
ようやく聞き出した内容は
月曜の検査が終わって
ホームに戻ったら
事務室の人が母のところへきて
「どうだったんですか?」
母が検査結果を見せて
「大丈夫でした」と言うと
「そうですか」と納得いかない顔
部屋に戻ると
看護士さんがきてくれて
「どうでしたか?」
結果を見ながら
「よかったですね」
その後生活相談員(母が苦手な)がきて
検査結果を見せたら
「大丈夫じゃないじゃないかっ!」
「やっぱり風邪だったんじゃないかっ!」
「コレステロールだって高いじゃないかっ!」
と言われ
母は怖くてその夜なかなか眠れなかった、と
生活指導員は、
ホームに感染が広がることを
恐れていたのでしょう
でも家族として
このまま黙っているわけにはいかない
と私が言うと
でもあの人(生活相談員)は変わらないと思うし
言ったことで余計に嫌な思い(仕返し?)を
されるのは困るから
言わないで欲しい、と母が言いました
冷静に考えてみると
怒りをホームに伝えたい→謝罪して欲しい
という思いと
今後母がこのような不当な扱いを受けて欲しくない
という2つの思いに集約されます
謝罪を受けても
今後このような扱いが続くこともありえます
その生活指導員に
まずかったな、と思ってもらうことが
一番大事なこと
私が考えた結論は
その生活指導員に
「色々ご心配おかけしました。
何かに感染していたようですが
もう治っているという検査結果が出ています。
ただ心配なのは
もう熱もないのにずっと落ち込んいて
元気がないんです。
以前のようにまた欝にならないかと心配しています。」
これで母への態度が変わって・・・くれないかなあ?
甘いかな
やはり施設に伝えるべきでしょうか
|
2009-02-11 12:19
| 記事へ |
コメント(6) |
トラックバック(0) |
| ★高齢者のうつ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/610/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
今日も母の部屋へ
昨夜は37.8度
今日も37.4度
な〜ぜ〜??
咳くしゃみ鼻水の症状一切なし
インフルエンザの検査も陰性
明日は に行きます
がついている老人ホームに行きたいわ〜
・・・と母
気づくと溜息ばかりの私
|
2009-02-08 16:34
| 記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
| ★高齢者のうつ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/605/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
取り寄せしていた報告書が
昨日届きました。
卒業研究の準備になればいいなぁ、と。
昨日は大学の懇親会がありました。
色々な情報をもらえたので
次年度履修登録を進められそうです。
|
2009-02-08 10:23
| 記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/604/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません