たまねぎのすりおろしでホテルカレー
2008年09月12日(金)
友達から教えてもらった

簡単ホテルカレー



市販のルーを溶かした後で
たまねぎ1個分すりおろします
舌触りがホテルカレーに早変わり

いつもと違うねって
家族が気づいてくれるかな・・・

2008-09-12 17:19 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ★料理 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/468/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

白いとうもろこし
2008年09月11日(木)
北海道のお土産に頂きました。
白いとうもろこし



食感がちょっと違います。
白いのにとても甘くて不思議

2008-09-11 20:53 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ★料理 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/467/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

「ホットケーキ作り」が良好な親子関係に効果的 〜“脳トレ”川島教授が研究成果発表
2008年09月09日(火)
森永製菓とのタイアップ論文みたいです。
親子でクッキングすると親子関係が良好になる、とか。
何だかなあ・・・。

夫は休日の朝たまにホットケーキを焼いてくれます。
子どもたちは、
お皿・ナイフ・フォーク、
バターとメープルシロップを用意して待ちます。
「おいし〜」「お父さんのホットケーキは最高」
妹の子どもたちが来た時は、何と!
ミッキーの顔(大きな○の上に小さな○二つで耳)を作ってました。
たまに生焼けなのはご愛嬌?
やっぱり人は褒めるとやる気が出るのですね。

2008-09-09 22:21 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ★日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/466/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

新人戦
2008年09月07日(日)
中2の娘の試合を観に行って来ました。
苦節1年・・・ようやく自分たちのチームがスタート
のはずでした。

バスケット経験者の新一年生3人がスタメン・・・
とっても上手
この分だと今年も出番は少なそうです

いつの日かこの努力が報われる時が来ますように。
幸い同級生たちはみなとても仲がいいのが救いです

2008-09-07 18:29 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ★日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/465/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

母の短歌
2008年09月04日(木)
母の短歌添削を見せてもらいました

青空と向日葵畑の映像に
さあ夏休み孫よ遊ぼ

東京の地図懐かしむ
其処彼処に移り住みつつ遠きに在れば

久々の東京音頭に胸弾む
少女の頃に踊りし思い出


1首目の歌の添削には
「何という明るいおおらかな歌でしょう。
このような気持ちのおばあちゃまを持った
お孫さん方の幸せを想像いたしました。
お母様には叱られるかもしれませんが。
のびのびと夏休みを楽しんで!という気持ちになりました」
と講評がありました。
夏休みに妹と子どもたちが来る前に作ったようです。

昨日高校生の息子と見ていたとき
「2003年」というテロップが入りました。
「2003年かぁ〜
この頃はまだじーじ生きてたんだよね〜」と息子・・
おじいちゃん子だったので
「もしも1日だけじーじと過ごせるとしたら
どうしたい?」と訊いてみました
「まずはおばあちゃんのところへ連れて行くな」
キャッチボールしたい、とか
バッティングセンター連れて行く、とか
言うかな〜と想像していた私は
不覚にも泣きそうになりました
母もいい孫を持って幸せです

今週は実験実習課題5のレポート作成中です。
エクセルでのグラフ作成方法・・・
あ〜すっかり忘れてるぅ
どうして年とると
新しいことが長期記憶に入らないのかなあ

2008-09-04 16:33 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ★高齢者のうつ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/464/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

残暑復活
2008年09月01日(月)
2学期が始まったとたんに残暑復活

朝練から始業式、夕方まで部活だった娘は
軽い熱中症状態で帰宅
今日は湿度が高くて夜になっても風がない

明日は課題テストだというのに
朝練があるからと早く寝てしまった娘・・・
どちらが部外活動なんだか

私は実験実習課題5にとりかかる
7月の勉強会で協力してもらった実験データ、
細部が思い出せない・・・
浦島太郎状態である

今夜はこれくらいにしといたろ〜

2008-09-01 23:14 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/463/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

前へ
 

ニックネーム:mkfamily
性別:女
海の見える家で暮らしています。通信制大学で心理学を勉強し、2011年春卒業しました。

»くわしく見る