「ホットケーキ作り」が良好な親子関係に効果的 〜“脳トレ”川島教授が研究成果発表
2008年09月09日(火)
森永製菓とのタイアップ論文みたいです。
親子でクッキングすると親子関係が良好になる、とか。
何だかなあ・・・。

夫は休日の朝たまにホットケーキを焼いてくれます。
子どもたちは、
お皿・ナイフ・フォーク、
バターとメープルシロップを用意して待ちます。
「おいし〜」「お父さんのホットケーキは最高」
妹の子どもたちが来た時は、何と!
ミッキーの顔(大きな○の上に小さな○二つで耳)を作ってました。
たまに生焼けなのはご愛嬌?
やっぱり人は褒めるとやる気が出るのですね。



2008-09-09 22:21 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ★日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/466/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

我が家の子供もホットケーキ大好きです。
今度ホットケーキミックスでドーナッツも作ってください。
美味しいです
oseidonさん

ドーナッツの作り方が書いてありますよね〜
一度やってみます
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

 

ニックネーム:mkfamily
性別:女
海の見える家で暮らしています。通信制大学で心理学を勉強し、2011年春卒業しました。

»くわしく見る