2008年02月21日(木)
昨夜は食欲がなく熱も38度を越えた娘。
今朝も37.2度・・・昨日は無理させちゃったのかな
精神的にたくましくなって欲しいと思う反面、
無理できる時とできない時が大人にもあるし、
無理できるかどうかは個人差があるなあとも思う。
ゆっくり休養して・・・と思いつつ、
明日には行ってもらわなきゃとも思う未練タラタラの私
もっとどっしり構えられる母親になりたいものです
|
2008-02-21 07:57
| 記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
| ★日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/307/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年02月17日(日)
中1の娘がため息ばかりついている。
部活がしんどいらしい。
体力的、精神的両方とも。
客観的にみても練習量が多いし、
1年生と2年生との関係も良好とは言えないようだ。
脚の怪我の次はつき指・・・。
気持ちが向かない時は怪我や病気を招く。
無意識の自己防衛だと思う。
娘から聞く愚痴は、
息子との関係にはない疑似体験である。
まあ大人は で気晴らしという特権があるけど
親は見守ることしかできないけど、
悩みが深い分大きくなれると信じて
|
2008-02-17 00:21
| 記事へ |
コメント(6) |
トラックバック(0) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/303/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年02月15日(金)
追悼ドラマ を息子と観た。
偶然にもこの駅は私の実家の最寄駅で、
交番の前もよく通っていたので懐かしい風景だ。
そこであのような悲惨なことが・・・。
わが息子はこの事故が起きた時からずっと
宮本さんを凄い人だと言っていたので、
今日のドラマは固唾を呑んで観ていた。
美談になっていくお父さんに違和感をもつ家族。
特に息子さんがお父さんを失いたくない気持ちは、
きっとわが息子にも思うところがあったのだと思う。
今度父のお墓参りに帰った時、交番に 届けたいなと。
息子さんはこの先どんな道を歩いていかれるのだろう。
お父さんは永遠=伝説になってしまわれたけど、
息子さんは現実を生きなくてはならない。
どうか幸せな人生を送って欲しいと心から思ったドラマだった。
|
2008-02-15 23:06
| 記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
| ★日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/302/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません