高齢者のうつ〜結婚50年
2007年03月04日(日)
会社に来たお客さんがお喋りして帰られました。
70歳台の女性です。
今年の4月に結婚50年になるそうです。
昨年ご主人が手術をされたのですが、
年金半分もらって別れたいと思っている、と。
私の母も、父が亡くなる直前まで別れたいというのが
口癖でした。
でも今もし父が生き返ってくれるなら、
やり直したいと言います。
そのお客さんも色々な思いがあるのでしょう。
でもせっかく続いた50年。
自分の人生を否定することになると思うのは
大げさでしょうか。
どうか50年の月日のいい面だけを見て、
残りの人生を送って欲しいと心から思います。
自分が幸せかどうか、決めるのは自分です。

2007-03-04 19:25 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ★高齢者のうつ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/100/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

高齢者のうつ〜母の部屋へ行って。
2007年03月03日(土)
母の部屋へ行って来ました。
1週間ぶりに観た「冬ソナ」の話題の後、
NHK教育で「短歌」を観て、通信講座をやってみようかと思って・・・と。
今日母のホームではひな祭り行事があり、
最後に入居者で記念写真を撮ることになった時、
写真は嫌だからと部屋に戻って来たらしい。
先月高橋元太郎さんが慰問に来られて記念写真を撮ったのを見て、
自分がこんなにお婆さんになっていることにショックを受けたそうです。
認めたくない、と。
1時間半ほど話をして帰る時、
「今日は大丈夫そう。
いつもあなたが帰る時、後悔するのよ。
あんなこと言わないでもっと別の話をすればよかった、とか。
あなたは何も誘導尋問してくる訳じゃないのに、
不思議といつも自分の話をしてしまうのよね」
と言われた。
これって・・・恋愛中の会話じゃない?
複雑な思いで母の部屋を後にしました。

2007-03-03 19:30 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ★高齢者のうつ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/99/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

高齢者のうつ〜めばるの煮付け
2007年02月26日(月)
暖かい一日。
母は洗濯をしにやってきて、
冷凍しておいた「めばる」を煮付けてくれました。
思い出せるかしら、と言いながらも、
主婦歴45年は伊達じゃありませんでした。
1匹お持ち帰りしてもらい、残りは今夜のおかずにします。

2007-02-26 17:26 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ★高齢者のうつ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/95/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

高齢者のうつ〜「冬のソナタ」
今朝出勤前に母の部屋へ寄ってみた。
「冬のソナタを見たのよ〜」と満面の笑み。
父が亡くなりうつ状態だった母に、観てみたら?と勧めたのだけれど、
その時は「興味ないわ」と一蹴された。
それが先週の土曜日新聞のテレビ欄に載っていたので、
観てみたそうな。
はじめはヨン様だけ派手な衣装で???だったらしいが、
だんだんヨン様の優しさにハートをつかまれたみたい。
ストーリーの途中からなので意味のわからない部分もあるらしく、
早速私はネットで調べるという宿題をもらいました。
それにしても、さすがはヨン様!!
母のこと頼みましたよ〜〜〜!!

2007-02-26 10:21 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ★高齢者のうつ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/94/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

魚の煮付け
2007年02月22日(木)
今日会社でお客さんが釣った「めばる」を頂いた。
帰りに母の部屋へ寄って、
「ね〜煮魚作ってくれなぁい?」とダメ元で頼んでみた。
意外にも「そうねぇ」という満更でもない返事。
週末に我が家まで来てくれる気配なので、
早速冷凍しておいた。
煮魚、焼き魚、母が作り続けていた父の為の夕食メニュー。
やっとここまで回復して来た〜。

2007-02-22 21:53 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ★高齢者のうつ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/91/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

高齢者のうつ〜写真
2007年02月17日(土)
母の部屋へ行くと、先日の高橋元太郎氏講演の記念写真が出来上がっていました。
母は自分が、白髪が増えてすっかりお婆さんになっている、と凹んでいます。
だから写真は嫌なのよね、と。
母の隣に写っている女性はメークもバッチリでお若く見えます。
気になるのなら口紅くらいつければ?とアドバイスしました。
写真は自分を客観視できるチャンスです。
・・・私も・・・やっぱり・・立派な中年太り体型で写っていました。
トホホのホ。

2007-02-17 22:45 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ★高齢者のうつ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/87/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

高齢者のうつ〜洗濯
午後母から携帯電話に連絡があり、
「今から洗濯に行こうかと思って」と。
私は仕事中だったのでそう伝えると、
「知ってるけど一応伝えておこうと思って」
1人で我が家まで歩いて来て、洗濯をして、
1人でホームまで帰ったようです。
小さな成功体験の積み重ね、それが自信に繋がっていくのでしょう。
体が元気なうちに少しでも自己実現に近づいて欲しいと思います。

2007-02-17 00:23 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ★高齢者のうつ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/85/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

高齢者のうつ〜今朝母が見た夢
2007年02月13日(火)
今朝母が、亡くなった父の夢を見たそうです。
病院のような場所の廊下にあるソファに座り、
公衆電話で電話をしている父の後姿を見て思わず、
「あなた!!ずっと捜していたのよ!」と言ったそうです。
すごく嬉しくてビックリしたところで目が覚めた、と言っていました。
今までに母が見た夢は、
父が運転席にいて母は助手席でどこかへ行く場面だったり、
一緒に食事をしている場面だったりで、
元気だった頃の父でした。
でも今朝の夢は、父が亡くなっていることを受け入れている夢です。
母も「私何か考えが変わって来ているということかしら」と言いました。
今年の5月で父が亡くなって3年になります。
いつの日か、夢の中の父が母を叱咤激励してくれることでしょう。

2007-02-13 21:51 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ★高齢者のうつ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/81/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

前へ 次へ
 

ニックネーム:mkfamily
性別:女
海の見える家で暮らしています。通信制大学で心理学を勉強し、2011年春卒業しました。

»くわしく見る