単位認定試験
2010年02月08日(月)
私ではありません
大学一年生の息子
今日二限目が単位認定試験
私は一足先に仕事へ行きました
さっき帰って来て
電車に乗り遅れて
試験間に合わなかった、と<(`⌒´)
いつもギリギリに出かけるのが
気になってたけど
言えばうるさがられるだけだから
自己責任だよ!
注意欠陥でも 自分でコントロールするしかないっしょ
先が思いやられます(-_-)
|
2010-02-08 18:17
| 記事へ |
コメント(6) |
トラックバック(0) |
| ★日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/992/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
中学生の頃、消しゴムが行方不明になるので輪ゴムで上から吊していました
座っていると集中できないので、立って、部屋の中をウロウロしながらブツブツ言いながら覚えていました
本を読んでいても何処を読んでいるか分からなくなるので、鉛筆で線を引きながら読んでいました(現在進行形
今から考えるとσ(^_^;なりにADDに対処していたんだなと自画自賛しております(ヘ。ヘ)
部屋の汚さは、坂口安吾には負けますが…なかなかのものです…
ご自分で色々と工夫されてきたのですね
私も息子にそうして欲しいと
できるだけ手をかけないように
育ててきました
数々の失敗に胃が縮まる思いで今日まできました
でも彼からはたくさんのことを教えてもらいました
KAZEさんのお母様のことを想います
出かけます。
いつも私の「はよしなさい」
が飛び交います
時間配分考えろといいたくなります。
うちは高校生になってから
一切言わないようにしました
だから高校も欠席はないけど
遅刻数回あります
歩いて30分かかる坂の上の中学校から
忘れ物取りに
3往復したこともありました
娘さん
お母さんに言ってもらえるうちが
花なんですよ〜
飛行機に遅れたこともあるし、面接の時間もぎりぎりだったり...
今年はなんとか余裕をもって行動したいです
ご夫婦一緒って珍しいですね
我が家は私以外の家族は
ギリギリ族なので
私1人がイライラしています