2010年度卒業研究計画書 審査通過しました!!
2010年01月29日(金)
今朝大学WBT上にて発表がありました
自分の学籍番号を発見
やったぁ〜審査合格しましたぁぁ
通過者は18名でした
あさっての今年度卒研口頭試問を
見学に行ってきます
|
2010-01-29 10:25
| 記事へ |
コメント(20) |
トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/982/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
すごい!
来年もよろしくお願いいたします。
同じ年に卒業しましょう。
私も通過しました〜!!
来年度、がんばりましょうね!
日曜は私も大学に行くので、お会いできたらいいですねぇ( ^o^)ノ
よかったですね!
私はダメだったんですが あはは
実は ほっとしてたりして・・・(爆)
卒研口頭試問 いってらっしゃーい♪
尊敬しちゃいますよ。そのままの調子で!!
簡単な言葉ですいません
お母さんの面倒見ながら頑張ってるすがた
ホントにすごいですよ
人生の鏡です。
人生の歩 終活 娘さんの受験
わたしには素晴しい人生と見受けられます。
。
ありがとうございます
滑り込み卒業にならなくてよかったです
卒業式・・一緒に袴ですか?
おめでとうございます
また色々と教えて下さいませ
ありがとうございます
・・・
残念です
>実はほっとしてたりして・・
この気持ちわかっちゃいます
私も計画書で燃え尽きたので
合格がゴールのような気がしています
ありがとうございます
思えば私にとって初めての学友がちーたさんでした
ちーたさんの履修ブログを拝見して
励みにしていました
卒研までこぎつけたのは
ちーたさんのお陰です
ありがとうございます
ありがとうございます
母のことや
息子(発達障害ボーダー)との経験が
この勉強につながりました
今はすべてのことに感謝でいっぱいです
私もせっかくの大学生活だから
卒研やりたかったな〜♪
すばらしいわ♪
尊敬です♪
ありがとうございます
卒研を履修しないで
院に受かれば直接指導してもらえるようですね
オルカさんは院を目指していらしゃるんですよね〜
心から応援しています
お互い頑張りましょうね〜
学部の経験しかないので院の大変さは分かりませんが
修士課程の報告を楽しみにしています
ありがとうございます
でも院じゃなくて学部の卒研です
院は時間と
今のところ無理そうです
・・あ、その前に能力が・・
私も一緒に卒業します。
で、日曜日の口頭試問にも行きます。
卒研はぜんっぜん無理でしたが、せめてどんなんか
一度観ておこうとおもいまして。
お会いできればいいな〜
ありがとうございます
大学でお会いできるの嬉しいです
これからも、頑張ってくださいね。
ありがとうございます
がんばります
すごいです。
頑張ってくださいね。
中間発表、最終発表是非見に行きます。
ところで、31日、私も行ってました。
残念、お会いできるチャンスだったのに・・・。
久しぶりにおじゃましたので、いらっしゃるの知りませんでした。
いらしてたんですか〜
お会いできるチャンスだったのに残念です
卒研通過がゴールのような錯覚に陥っています
シェリーさんに聴いてもらえるような発表ができるよう
頑張ります