掃除は苦手です
2009年12月30日(水)
年末といえば大掃除
普段からまめに整理整頓をしているので
特に年末だからといってする必要もなく
・・・と言ってみたい
掃除洗濯炊事の三大家事の中で
一番苦手なのが掃除である
しかしこの時期しないわけにはいかない
掃除をして綺麗になるのはさすがに気持ちがいいので
来年こそはまめに掃除しようと思う
というわけで
大掃除はほどほどに済ませ
大学のメディア授業を聴講
学生の頃
学生の仕事は勉強だとよく言われた
今私の仕事は勉強じゃないのに
本業(主婦業ですね)そっちのけで勉強している
私にとって勉強は現実逃避なのである
年とってからハマると怖いというのは
このことか・・・
|
2009-12-30 16:55
| 記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
| ★日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/958/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「私にとって勉強は現実逃避なのである」
って気持ち、よく分かります
無理やりやらされるのではなく、
自主的な勉強って、楽しいですよね
子どものときは、
勉強が強制されていたけど、
大人になると、
仕事が強制されるから、
相対的に勉強の面白さに気付くのでしょうね。
子どもにも労働を強制させる(←法的には禁止
勉強の面白さに気付くのかも…
とはいえ、
目標に向かって頑張っていらっしゃる
mkfamilyさんは素晴らしいと思います!
家事も大切ですが
やっぱり、勉強も頑張ってくださいね
強制されることからは
逃げたくなるのでしょうね
確かに途上国に不登校は聞いたことないです
大人になってからの勉強は
仕事との両立に苦労しますが
喜びもひとしおです
頑張りましょう(^^ゞ