大胆不敵と心配性
2009年10月09日(金)
台風が去って季節が進んだようですね

私は卒業研究計画書の「目的」で進めなくなっています

行ったり来たりの繰り返しです

したいこととできること
わかることとわからないこと

考えていくと深みにはまって
結局何がしたいのかがわからなくなってしまいます

心理学とはこころを科学する学問と言われますが
卒業論文も「研究」なのですね
テーマや動機を情緒的に決めてしまうと
「方法」を考えていくうちに不可能だとわかります
限りなく理系です
しかも数学苦手な私には鬼門の「分析学」も必要です

それでもあえて好き好んでやろうと思ったのは・・
自分に対する辻褄合わせかもしれません

審査があって通過しなければ
次年度の履修はできませんが
気分はすでに履修中
時々「あ、まだ計画書もできてなかった」と気づいてあせる

大胆不敵と心配性が同居しています

連休中に「目的」が仕上げられますように



2009-10-09 14:39 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/886/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

 

ニックネーム:mkfamily
性別:女
海の見える家で暮らしています。通信制大学で心理学を勉強し、2011年春卒業しました。

»くわしく見る