飼いネコから配偶者まで
2009年05月17日(日)

今回の参考文献はどれも面白かったのですが
ネーミングに惹かれて借りたのがこれ
人を無視するのではなく、
行動を無視することによって
相手の不快な態度をひとりでに消去することができる。(p127)
子どもがグズグズ言う
↓
ぐずっても私は聞きませんよ、と言う
↓
ぐずるのをやめる
↓
すぐに褒めて抱き上げる
楽しい結果をもたらした行動が
その後ひんぱんに起こるようになる、
つまり強化です
人間を含めた動物の行動は
その行動を行った直後の結果に影響を受ける
ぐずったらお菓子を買ってもらえる、
というのは負の強化ですね
神戸のインフルエンザ対策で
保育所や学童保育も休業しているようです
働くお母さん困っているでしょうね
不況・疫病の流行と
悪いことは続きます
でも悪いことの次はいいことが待っているはず
こういうときは
本を読んだり
音楽を聴いたり
心の声を聞いて過ごしたいです
|
2009-05-17 16:15
| 記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/696/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
のようなものですね!
子どもも
イルカも
サルの調教も同じですねぇ
ポイントカードなんかも強化ですかねぇ(笑)
ポイントカードもそうだって
載ってました
障害児のオペラント教育というのも
ありました