幼稚園で職業体験
2008年11月10日(月)
娘が職業体験一日目を終えて帰って来ました
「疲れた〜」

バスの中で隣に座った男の子が
とても乱暴で大変だったと
エピソードを交えて話してくれました
でも他の園児が助けてくれたこと
髪の毛引っ張られるときは
その方向へ頭を持っていくと痛くない、と

疲れ果ててベッドで寝てしまいました
気疲れしたんだろうな〜
明日もがんばれ〜


2008-11-10 18:35 | 記事へ | コメント(6) | トラックバック(0) |
| ★日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/529/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

こんばんは。
職業体験は大変だったみたいですね。
親としては「がんばれー」しか言えないですよね 
確か、2日間...
家の子は来年です 
青い空さん

親は見守ることしかできないですからね
何と5日間あります
mkfamily さん
とってもレスポンスが良いですね...最高です!
ところで、5日間もあるのですか...ビックリです。
ちなみに、そちらの中学では幼稚園のほかにどのようなところで、
職業体験しているのでしょうか?
青い空さん

勉強に身が入らず・・・ついつい寄り道してまして

職業体験は
病院や老人ホーム
保育園
小学校
スーパーマーケットや小売店も多いですし
変わったところでは
神戸海洋気象台なんていうのもあります
娘の第一希望は市立博物館でしたが
定員一名だったのでハズレだったようです

そちらは2日間なんですね

2008年11月11日(火) 10:41 by リリーフィッシュ
こんにちは。

保育士やってたとき、同じように中学生の受け入れ
をしました

その子は、私が以前いた園の園児でした 

嬉しさと共に、「アタシも年取ったんだなぁ・・」 と実感。

でも早い時期から職業社会を経験するのはとてもいいこと
だと思います


大学の実習生よりしっかりしてる子(特に男の子)もいましたから
リリーフィッシュさん

保育士さんだったのですね

今日も疲れた〜と帰ってきて
ひとしきり喋った後で
「絶対に幼稚園の先生にはならない」って
そういいながらも最後は泣いたりするんでしょうね

本当に貴重な体験をさせてもらってます
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

 

ニックネーム:mkfamily
性別:女
海の見える家で暮らしています。通信制大学で心理学を勉強し、2011年春卒業しました。

»くわしく見る