決断のとき
2008年10月18日(土)
出産してからというもの
自分自身のことで決断を迫られるという場面に
遭遇することなく来た

育児中に仕事をすることになったのも
夫の母が急逝して手伝うことになった為で
私の意志ではなかった

1年前に一念発起して
通信制の大学に申し込んだ時
お酒飲みながらネットしてて
急に思い立って申し込んだ

そして今
新しい仕事をするかどうか
20%悩んで
80%は面接に行ってみようと覚悟を決めている

来年3月までの短期だし
家族のことを考えるとあと1年半
待った方がいいかもしれないけど

でも今勉強している方面のキャリアが何もない
卒業してから・・・でもいいけど
今は卒業することが不安
今のうちに一歩を踏み出さないと
ずっとこのまま夢みてるだけで終わりそう

エドはるみじゃないけど
人生の残り時間が短いんだもの

どうなるかわからないけど
この機会を必然だと思って
一歩踏み出すことにします

あ〜宣言しちゃった

大変なのは距離じゃなくて
最初の一歩を踏み出すこと


2008-10-18 19:34 | 記事へ | コメント(6) | トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/508/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

どんな事でも、一歩踏み出すのって勇気、いりますよね。

でも、人間っていがいに、本能のままに身をゆだねると、間違った決断をしないとか?
って。

何か、トラブルが起こったら、それも必然って思えれば楽なんでしょうけど、、、
なかなか、そう思えないのが人間ですよね。

いい決断になリますように〜
がんばってくださ〜い

>1年前に一念発起して
通信制の大学に申し込んだ時
お酒飲みながらネットしてて
急に思い立って申し込んだ
へ〜〜〜っ
では 

お酒を飲んで面接に行ってください(笑)
youpeeさん

ありがとうございます

ブログ書いてから
無理かな〜という思いが・・・
本能は
せめて娘が高校生になるまで
なんですよね

ただあせりのようなものがあって・・・
ただ勉強してるだけでいいのかなって

でも考えるだけでやめるのはやめて
一応行ってみようと思ってます

oseidonさん

お酒飲むと抑圧から解放されるのかな

飲んで面接はまずいよね〜
こんにちは。青い空です。
はっきり理解は出来ませんが、職に就こうとなさっているのですか?
これは私の独り言と思って下さい。
今、大学生+母として頑張っていらっしゃるので、
学生の観点からすると勉学に励んだ方が良いと思います。
この職(希望していた職)に就くのは今しかないのであれば、別ですが...
大学生+母+ワーカーともなると...「無理は禁物」
もう一度、美味しいお酒と素敵な音楽を聞きながら考えてみて下さい。

なので、私から素敵な曲をプレゼントさせて下さい。
デパペペの「スノーダンス ウインターセッション」という曲と「バッヘルベルのカノン」という曲です。
まずはユーチューブ等で視聴してみてくださいね。

美味しいお酒を飲みながら聞いてみてください。
朝焼けを見ながら聞いても素敵だと思いますよ。

プレゼントした曲が気に入って頂けると良いのですが...
青い空さん

暖かいコメントありがとうございます

今の私は
夫の会社を手伝っているのですが

将来子どもが巣立ってから
ボランティアでもいいので
軽度発達障害の子どもや親にかかわりたい
と思っています

勉強を始めたのもそのきっかけになれば、
との思いでした

勉強を進めているうちに
ボランティアの前に
それを仕事にしてキャリアを積みたい
と思うようになりました

でも夫の会社の手伝いがあるので
時間的には午後に限られます

本当は今中2の娘が高校生になってから、
がいいんですけど・・・
ひとまず登録だけしておこうと思っています

デパペペ
知ってます、好きです
ギターデュオですよね
確か神戸出身だったと記憶しています
ありがとうございます

飲みながら
聴いてみます

ギター
押尾コータローも好きです




コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

 

ニックネーム:mkfamily
性別:女
海の見える家で暮らしています。通信制大学で心理学を勉強し、2011年春卒業しました。

»くわしく見る