ブラックスワン
2011年05月24日(火)
レイトショーで観てきました

母娘関係の葛藤
自我の確立
そんな心理的側面から見ていると
5歳から10年間娘がバレエを続けて
去年やめたことを思い出しました
ストイックなバレエ、彼女には向いてなかったんだな〜と
納得がいきました
ボディダブル(スタント)騒動があるようですが
1年間の特訓であそこまで踊れるようになるのか・・・
ともかく、レオンの子役から
大きく脱皮する映画になったことは確かです
|
2011-05-24 23:49
| 記事へ |
コメント(6) |
トラックバック(0) |
| ★日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1304/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
忙しい中、話題の映画を見逃さずに
計画的に行動されているんですね。
私はまだ英国王のスピーチも観にいけていません。
まだ映画館で映画を観るのがなんとなくコワイです。
飛び出せばすぐ外、のような小さいところ
見つけなきゃ。
どうでした?気持ち悪いという感想も聞くんですが・・
バレエ×心理ときいて絶対に見たいと思ってました
>まだ映画館で映画を観るのがなんとなくコワイです。
↑よくわかります
私も阪神淡路のあとそうでした
GW妹と地下鉄で外出した時
できれば乗りたくないと言ってたのを思い出します
私はホラーはおろか、サスペンスも苦手なんです
去年S先生カウンセリング論で
「エクソシスト」のマインドマップという授業を受けました
エクソシストは無理だけどこの映画なら・・・と思い・・
私は主人公の心身症的な表現として見ることができたので
意外に平気でした
母親は娘の身体も支配するという
色々なことを考えながら観ることができましたよ
心が元気なときに観ることをお勧めします
友人は単にバレエの綺麗な映画と思っているらしく、そう単純な映画ではなさそうですね。
ありがとうございました。
綺麗なバレエ映画ではないです
サイコサスペンスとでもいいましょうか・・・
もっと書きたいのですが
ネタバレになりそうなのでこれくらいで