2011-05-19 13:17 | 記事へ | コメント(6) | トラックバック(0) | | ★日記 | トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1302/※ブログ管理者が承認するまで表示されません
次は、ドキドキ、ハラハラの助手席ドライブ?
約1年前、息子の初ドライブにつきあって
ガラガラのスーパーの駐車場で
駐車の練習をしたのがついこの間のよう。
教習所では、縦列駐車はするけど、
おしりからいれる駐車の仕方はあまりしないのだと。
方向変換がその練習だと思うのですが・・・。
そして、「ハンドル指向とブレーキ指向」という
私が教習所で教わったことを教えました。
歩行者の脇を通るとき、障害物を避けるとき、
ハンドルを切ってよけようとする息子に
まずハンドル切るより、ブレーキ踏んでスピードを落とすことが先、と。
今でも、友達乗せて出かけるときは
無事に帰ってくるまでドキドキです。
諦めないことが大事です。
諦めたらそこで終わりです。
あと一歩頑張ってください。
助手席乗る勇気ないですぅ
高2の娘は、
兄が免許取ったら
早朝の試合のとき送ってくれるかなあ、
と期待しているようです
怖いもの知らずにビックリ
ありがとうございます
何回目で合格するのやら・・・
忘却曲線が下がらないうちに
アゲアゲでいきます
Kazeも注意欠陥型なので…
試験場で落ち着いてのぞみ
合格することを祈っていますよ(*^-^*)
ありがとうございます
ようやくここまできました
何とか自分なりに頑張って