そろそろ経済を回そう
2011年03月31日(木)
地震発生から20日が過ぎ、
暦は明日から4月。
関西でもミネラルウォーターが棚から姿を消し、
観光地のライトアップも節電で自粛中。
募金をして、支援物資を送って、
できることはしているけれど、ずっと気持ちが落ち着かない。
復興には多額の が必要。
義捐金頼みにも限界がある。
被災者ではない私は、
萎縮しないでそろそろ最末端でも経済を回していかなくちゃ。
消費税が上がったって、消費が下がれば意味がない。
企業が赤字じゃ法人税が国庫に入らない。
萎えてしまいがちな気持ちを奮い立たせて
来週は友人と食事に行こう、
コンサートへ行こう、
春物の服を買おう、
本を買おう。
自分が続けられることを続けよう。
いつか必ず戻ってくる平穏な日に
ふたたび被災地の友人とあえるまで。
|
2011-03-31 23:37
| 記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
| ★日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1275/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
節電は続けるけど
お金をまわしていかなくっちゃ(汗)
節電は長期戦になりそうですね
関西でも自粛ムードですが
萎縮しちゃダメですよね