2011-03-12 00:18 | 記事へ | コメント(5) | トラックバック(0) | | ★日記 | トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1254/※ブログ管理者が承認するまで表示されません
神奈川茅ヶ崎は震度5弱でしたが、9Fの揺れは5強クラス。自分の部屋が、棚から全部落ちてPCに届くのに2時間かかりました。4畳の部屋でです。
慣性力ってものすごい。
グイっと200kgクラスのもの、10cm移動している。(どうやって戻そう)
別の棚は、転倒防止チェーンが切断していました。
このほか、自宅では、食器の一部と、落下したCDケース類の破損のみでした。
職場の方、建屋のつなぎめのカバーが外れました。
揺れが来ると、列車のつなぎ目のごとく、建屋のつなぎがギシギシ音を出し、女子社員が気分悪いと精神不安定状態。
木曜日の夕刻は、TV放送にデジタル画面乱れが相次ぎ、何かあるなと思っておりました。
今日は、ツーリング予定でしたが、これでは出られません。
無事でした。夫は会社にお泊まり。
それでも2階リビングの我が家は家具を押さえるのにやっとで、恐ろしい揺れでした。
阪神淡路のときに被災に合われた方を心配していたのは所詮想像の世界で、
実際に経験してみないとわからない怖さがあると
あらためて思い知りました。
被害の実態が明らかになるにつれ、心が痛み、思わず神様に
お祈りしたくなってしまいます。
光通信電話より、NTTアナログのほうが、16時台、普通に電話通じました。
アナログを甘く見ないで、やはり非常手段としては持ってないとだめそうです。
自宅の電話のうち、FAX専用を当面電話優先に設定しました。
さうさう、棚の上から物が落ちてきて、ノートPCが猿蟹状態。
頭にあたらなくて良かった。
ご無事で何よりです
私も地震のあとAC電源の要らない旧式
取り付けた覚えがあります
自然の前に人間は無力ですね
しばらく余震が続くと思いますが
必ず平穏な日が戻ってきます
ご無事でよかったです
自然の力はいつも人間の想定外なんですね
卒業式が心配です