発想法
2010年10月08日(金)
KJ法を考案した川喜田二郎氏の著書です




http://www.amazon.co.jp/%E7%99%BA%E6%83%B3%E6%B3%95%E2%80%95%E5%89%B5%E9%80%A0%E6%80%A7%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB-%E4%B8%AD%E5%85%AC%E6%96%B0%E6%9B%B8-136-%E5%B7%9D%E5%96%9C%E7%94%B0-%E4%BA%8C%E9%83%8E/dp/4121001362


Kj法とは川喜田二郎氏の頭文字なんですね

こので基本を学び、質的研究に入る予定です


それにしても、図書館で予約して受け取りに行ったら

1967年(昭和42年)の初版本 200円

変色してボロボロ










2010-10-08 19:07 | 記事へ | コメント(6) | トラックバック(0) |
| ★読書 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1155/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

その時代からして200円は高かろう
名著ですよね
今でも研修の時はKJ法で行われることが多いですね(*^O^*)
初版本が現役で頑張っているのですね
どれだけ多くの人が読んだのでしょうね!
図書館で、本買えるんですか?

mkさんは、本をよく読むんですね〜
老眼で最近、
小さい字の本が読めなくなって
あまり読まなくなりました。
oseidonさん

私が持っている昭和40年代の岩波少年文庫は
ハードカバーでケース入りで320円です

新書で200円って
やっぱり高いかな
KAZEさん

KJ法知りませんでした

卒研計画書作るときに知っていればよかった
オルカさん

図書館ので検索して
貸出予約しています

受け取り図書館(区ごと)を指定して
届くと予め登録したにメールが届きます

とっても便利です

人気のあるは何か月も待っていますが
突然順番が回ってくるので
速読乱読になってしまいます
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

 

ニックネーム:mkfamily
性別:女
海の見える家で暮らしています。通信制大学で心理学を勉強し、2011年春卒業しました。

»くわしく見る