昭和の怖い話
2010年06月02日(水)
今日学童クラブの仕事に行ったとき

二年生の女の子が

「先生怖い話したろか?」とやって来て

「昭和の怖い話やで」(--;)


わら人形に追いかけられるという
それはそれは怖い話なんだけど

話の端々に「昭和の」お母さん、
「昭和の」わら人形、
「昭和の」学校、
と必ず「昭和」と断りが入る(--;)


7歳の子にとって「昭和」って昔話の世界なんだろうなぁ

私たちの世代が
「明治」「大正」を
歴史の教科書の世界と感じるように


平成になって22年
昭和も遠くなりにけり?


2010-06-02 23:42 | 記事へ | コメント(6) | トラックバック(0) |
| ★日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1079/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

こんばんは。
昭和生まれは今や「昔の人」らしいです。
まだ、大正生まれの人だって元気にっされてる方も居られるでしょうに、失礼な話しです〜(^_^;)
でも、昭和は長かったので、大正や明治生まれの人はすごく昔の人に思えたのは同じかなぁ。
yamachanが生まれた頃には、江戸時代ギリギリに産まれた人も居ただろうになぁ。
明治維新の話しを直に聞いてみたかった・・・なんて今なら思います。
今なら、ニュースなどの映像が残っていますが、江戸や戦国時代の話しなどは、かく家で日記程度にまとめられたものですし、どこまで信憑性があるのか・・・。
不確かさがより思いを膨らませてくれます(^^)
で、怖い話しはそんなに怖いものだったんですか?
yamachan

やっぱり昭和生まれは「昔の人」なんですね〜
確かに近年になく長い時代でしたね
私の親は昭和ヒトケタ世代です

怖い話ですか?
昭和が昔話になっていることが一番怖かったかも
そりゃ〜昭和わこわいですw
トイレはぽっちゃんだし、
昭和の怖い話
トイレから手が出てきて
引きずり込まれる

2通りの恐怖がありますよ〜

一人でいけませんでした。
oseidonさん

確かに昔のトイレは怖かった

でも最近の
自動でフタがあいて
離れると水が流れるトイレも
ある意味怖い・・・
そうですね、昭和ほど混乱と激動の時期はすくないのとちがいますかね(*^-^*)
まだ、都会でもお化けがでそうな暗闇があったお化け映画をよく見たな…「牡丹灯籠」「四谷怪談」
KAZEさん

激動の昭和時代だったのですね

平成も次の時代になってから
検証されるのでしょう
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

 

ニックネーム:mkfamily
性別:女
海の見える家で暮らしています。通信制大学で心理学を勉強し、2011年春卒業しました。

»くわしく見る