FDT親子関係診断検査
2010年05月01日(土)
大学2年の息子が

「今日授業で面白いテストやったよ」

青年心理の授業だそうです



おぉ〜

柏木恵子先生といえば私の先行研究論文の著者です

ユングの言うシンクロニシティ=意味のある偶然



テストの中身はこんな感じです





母親について、父親についてそれぞれ60問

よくあてはまる-だいたいあてはまる-どちらともいえない-

あまりあてはまらない-まったくあてはまらない

の5つのうち最もあっているものに〇をするテストです



親への通知表みたいでとてもドキドキ

「よくあてはまる」に息子が〇をしたのは

「母はわたしの幸福を心から願っている」でした

とっても嬉しくなりました

そして母より父の方が評価が高いのです

「父とは気が合う」
「父は家族を大事にしている」
「わたしは父を全面的に信頼している」

父と息子の関係は難しいはずなのですが・・・

私の役割のほとんどは無事に終わったと

心から安堵しました




明日から母を連れて

父の七回忌のため実家へ行きます

みなさま楽しいGWをお過ごしください

2010-05-01 00:46 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1055/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

2010年05月01日(土) 09:10 by ガッツひろりん  コメント削除
気をつけて、いってらっしゃ〜い!
ひろりんさん

ありがとうございます(^-^)/

ひろりんさんは釣り三昧ですか?(*^-')b
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク

 

ニックネーム:mkfamily
性別:女
海の見える家で暮らしています。通信制大学で心理学を勉強し、2011年春卒業しました。

»くわしく見る