2010-03-28 19:52 | 記事へ | コメント(8) | トラックバック(0) | | ★通信大学 | トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/1032/※ブログ管理者が承認するまで表示されません
人前で話をする、それも大勢の前で話をするのは…
対人恐怖症のKazeは、途中で何を言っているのか???
なので、いつもカミングアウトして、司会の人に横道にそれたら軌道修正してくださいとお願いしています(^_^;)
↓徒然草の人物は 第六十段に出てくる「真乗院の盛親僧都」です
自分勝手な行いをしていても尋常ならぬさまなれども、人に厭はれず、万許されけり。徳の至れりけるにや≠ニ褒め称えられています。
真乗院の盛親僧都ですか
親近感が沸きますね
息子が小4の時に出合ったカウンセラーさんに
「憎めないヤツになるって大事なことです」
と言われたのを思い出します
檀上は緊張しました。
mkfamilyさんは
お話をまとめて答えられていたので
素晴らしいです。
私にとっては心臓にわるい1日でした。
追伸写真誤って消してしまいました。
写真コピペして頂きました。
すみません。
本当にお疲れ様でした
舞台前で撮った写真も消えてしまいましたか?
残念だわ〜
5月に神戸勉強会しようと思います
お仕事忙しければ懇親会からでもOKだよ〜(^-^)/
丸っきり入れ違いでしたね
北・南御堂の由来初めて知りました。
知らない事ばかりですが・・・
浄土真宗??
ホント入れ替わりでしたね〜
大阪は数えるほどしか行ったことがないので
ドキドキ
北御堂(津村別院)が浄土真宗本願寺派
南御堂(難波別院)が浄土真宗大谷派だそうですよ
人の話を聞くとやる気でてきますよね♪
私も先日、中学生に共助について
お話してきました(^^)
緊張してよくわからないこと
喋ってました(汗)
人前で話す時緊張で自分でも思いがけないことを喋っていて
ビックリすることがあります
大学からは山崎先生と佐藤先生がおみえでした。
山崎先生は神戸で発達心理学会があって
しばらく関西にいらしたようです。