ひな祭りには白いエビス
2009年03月03日(火)

















冷たい雨が降っています

ひな祭りといえば ちらし寿司(^-^)/

スーパーで白いヱビスを発見(^-^ゞ

いただきま〜す!



2009-03-03 19:30 | 記事へ | コメント(6) | トラックバック(0) |
| ★料理 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/629/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

まず読んでみる
2009年03月02日(月)
昨日借りてきた本を
早速読んでみる

まずは
「女性の就労と子どもの発達」縦断的研究

はじめは読みにくいんだけど
だんだん慣れてくると
実験実習で苦労した「結果」に書くべきか
「考察」に入れるべきか・・・
を思い出してくる
途中文献研究の章が読みやすく感じたのは
分析が入ってないからだね

やっぱり分析がネック
そして何よりもデータの収集方法
質問紙やめて面接法にしようかと思っているけど
それも自信なくなってくるし

求めれば与えられる
せっかくやると決めたんだから
やろう
・・・って空元気(Non Style風)

2009-03-02 21:50 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/628/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

図書館へ
2009年03月01日(日)
参考文献と論文を探しに
県立図書館へ初めて行ってきました

の匂いがします
落ち着きます
住みたいくらいです

貸出期間3週間だというので
家族心理学系を5冊借りて来ました

「中年期のこころ」その心理的危機を考える
氏原 寛・東山 紘久・川上 範夫 共著
培風館

「日本の男性の心理学」もうひとつのジェンダー問題
柏木 恵子・高橋 恵子編
有斐閣

「父親の発達心理学」父性の現在とその周辺
柏木 恵子
川島書店

「母親の就労と子供の発達」継続研究
エイデル・E・ゴットフライド
アレン・W・ゴットフライト編著
佐々木 保行監訳
ブレーン出版

「女性の発達臨床心理学」
園田 雅代・平木 典子・下山 晴彦編
金剛出版


まずは借りて読んでみて
卒研に要りそうだったら購入の予定
それにしてもかかりそう





2009-03-01 20:56 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/627/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

前へ
 

ニックネーム:mkfamily
性別:女
海の見える家で暮らしています。通信制大学で心理学を勉強し、2011年春卒業しました。

»くわしく見る