2008年12月10日(水)
母の眼科は受付順2番が取れたので
最後までつきあうことにしました
でホームの近くの道路で降りた母
「イチョウの落ち葉を拾って帰るから
ここでいいわ〜」
自立も様子をみながら
後退しないように気をつけないと
せっかくの今までの努力が水の泡に
なってしまいます
角膜についた一番深い傷は
だいぶよくなってきているものの
浅い傷がたくさんついているので
次は1週間後だそうです
やっぱり私が愚痴ったことで
母を不安にしてしまったのでしょう
昔からそうだったな〜
母には相談できなかった
それはそれで自分が成長できたから
よしとしなくちゃ
・・・と今は思っています
|
2008-12-10 21:42
| 記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
| ★高齢者のうつ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/556/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年12月09日(火)
1週間ぶりの勉強でした
ここのところ興味のある分野なので
結構頭に入っているようで
テキストのどの部分を見ればいいかが
一応わかります
今日の勉強は
「対人関係の維持」
職場での人間関係や夫婦関係は
相互依存的であるとともに
他の関係に移行することが困難であるため
必然的に葛藤が生じやすい
・・・毎日実感しています
対人葛藤への対処では直接ー双方向
の方略が最も有効だそうです
具体的には
説得
交換取引
妥協
がいいそうです
子どもには確かに有効だと実感するけど
大人は・・・なかなか難しい
理論と臨床
矛盾があります
それもまた心理学の分野なのかな
真実は現場に落ちている
|
2008-12-09 22:21
| 記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/555/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
昨日は母を眼科へ連れて行った
傷が入った理由は不明だけど
母曰く「ストレスも関係あるって」
ストレスねぇ・・・・
私が忙しくしていたから
不安だったのかな
明日も受診
私は会社の支払日で忙しいけど
何とか時間を作って
連れて行くつもり
でも昨日も母が
「あなたも忙しいでしょうから
遅くなるようなら1人で電車に乗って
帰れるから大丈夫」
と強がり言ってたから
そうしてもらおうと思ってます
さじ加減が難しい
子どもはどんどんひとり立ちしていくけど
年とると昨日までできてたことが
できなくなるらしい
でも自分で帰れることも
自信になるだろうから
頑張ってもらおう
かたや高3の息子は
毎日アルバイトに精を出してます
初めてのバイト代でグローブ買ってご機嫌です
|
2008-12-09 20:15
| 記事へ |
コメント(3) |
トラックバック(0) |
| ★高齢者のうつ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/554/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年12月07日(日)
仏教用語の「四苦八苦」を
こんな簡単に使っていいものかと思うけど
液晶テレビと一緒に
ブルーレイレコーダーも奮発
何せこれまではVHSテープに録画していたんだから
DVDを一気に飛び超えてしまいました
しかし・・・
テレビとリンクするはずが
録画予約した番組が入ってない!!
テープなら目で確認できるけど
いったいどこに入ってるんだ
設置してくれた人に訊いても
電気屋さんに訊いても
よくわからない
う〜んこんな難しい機能
困るよ〜
火曜日電気屋さんが来てくれることになりました
でも・・・
教えてもらった時はわかった気になっても
あとから全然できないんだよね
|
2008-12-07 22:01
| 記事へ |
コメント(4) |
トラックバック(0) |
| ★日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/553/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年12月06日(土)
そろそろ来るんじゃないかと思ってました
ここ2週間仕事と夫の実家関係のことで忙しく
母の顔を見られない代わりに
私の状況をまめに連絡していたのです
今朝電話がかかってきて
「昨日から目が痛くて涙が止まらない」
「目が開けていられない」
と。
眼科へ連れて行きました
黒目に傷ができていて
そこからバイ菌が入ったとのこと
一日6回の点眼薬を2種類処方されました
何となく予感はありました
母は自分も弱い存在だということを
アピールしたいのです
もちろん無意識です
本人は「あなたに迷惑かけて悪いわね」
と言っていましたが
その声ははずんでいました
月曜の朝イチ受診に連れて行ってから
仕事に行くことになりました
寒かった 一日が暮れようとしています
|
2008-12-06 16:13
| 記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
| ★高齢者のうつ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/551/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年12月02日(火)
2008-12-02 21:47
| 記事へ |
コメント(6) |
トラックバック(0) |
| ★日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/550/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
エクササイズ5はテキスト第七章
「対人関係の形成」
友人関係・恋愛関係についてのお勉強でした
大真面目に恋愛の成功の秘訣が書いてありました
・・・恋愛においても自分の内面を相手に伝える過程が
交際の成否を握る鍵となっている。
表面的で一般的な話(友人や勉強の会話)に始まり
深刻な話(悩みを打ち明け)へと、
相手の自己開示レベルに合わせながら、徐々に自己開示し、
関係を深める過程が、恋愛にも必要なのである。
ごもっとも
今年の勉強の中で一番頭に残りました
|
2008-12-02 21:33
| 記事へ |
コメント(4) |
トラックバック(0) |
| ★通信大学 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/family/trackback/549/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません