2007年09月08日(土)
よさがわからずにいた吉本新喜劇。
最近家族と観ていて感心することしきり。
直球だけで勝負できるのは若い時だけだ。
思春期の我が家の子供たちに接する時、
苦し紛れにお笑い系に走ったらこれが瓢箪から駒で、
重たい空気が一瞬に開放される快感を体験してしまった。
お互いこわ〜い顔してやりあっていても、
ふとした瞬間に吉本のギャグを入れると空気が緩む
行き詰ったらユーモア
お正月にうめだ花月に家族で行こうと計画中。
夫は「思えば小学校から急いで帰って観ていたヨシモト。
50歳前に家族で生を観られるなんて感激」だそう
|
2007-09-08 22:21
| 記事へ |
コメント(0) |
| ★日記 |
2007年09月07日(金)
おととい母を眼科へ連れて行きました。
幸い術後の経過もよく、心配された緑内障・角膜細胞減少も安定しているようです。
次回は年末でいいです、段々と診察の間隔をあけていくことを考えています、
と言われました。
病院の駐車場を出る時に母が、
「なぜかこの景色を見ると『神戸に来てよかった』と思うの。」と。
2年前東京から慣れない神戸の地へ連れて来て、
色々とあったけど全てが報われる一言でした
|
2007-09-07 22:51
| 記事へ |
コメント(0) |
| ★高齢者のうつ |
2007年09月06日(木)
今年の夏は猛暑だった。
私も人生で一番猛暑だった。
どうやら・・・更年期と言われる時期に突入したみたい。
首から上がやたらと暑い。
夫は「キミも温暖化やな」と
幼児のように頭全体に汗をかく。
それなにのひざから下は冷たくて、短パンから出ている足をさすっている私。
部活王子と部活姫のお茶を一日4回沸かしていたら、
熱中症になってしまったこともあったし。
今日ドラッグストアに行ったら、こんな商品をみつけた

小さい保冷剤をハンカチ包み首に巻いて台所に立っていた今年の夏。
消費者の声を商品にしたのね、きっと。
確かに保冷剤は凍ると硬いけど、ジェルなら凍ってもやわらかいね。
首が冷えると夜も寝やすいので、アイスノン枕を愛用していた。
この先ずっと夏はこうやってやり過ごすのかなあ。
|
2007-09-06 21:19
| 記事へ |
コメント(0) |
| ★日記 |
2007年09月05日(水)
今日から中一の娘の朝練(バスケットボール部)が始まった。
お弁当作りの為に携帯のアラームを5時20分にセット。
午前3時、午前4時、午前5時と一時間置きに目が覚める。
5時の段階で二度寝は危険だと思って起きることにした。
肝心の娘は5時50分にタイマーを消したまま起きて来ない。
ギリギリまで待ったが起きないので仕方なく起こす。
いつも初日は私を頼るのよね。
慣れて来たら自分で起きるんだけど。
6時40分に娘が家を出て、いつもは7時起床の夫と長男が起きて来る。
コーヒー片手に朝刊を読んでいた私は、再び台所へ。
何でみんなまで早起きになるのぉ??
束の間ゆっくりしようと思ってたのにぃ。
でも早起きは気持ちがいい。
朝から家族が会話しながら食事して、それぞれの場所へと出かけて行くのを見送るのは、
私の一日のエネルギーだ。
今日は母の眼科検診の為仕事も休んだし、
ちょっと開放感
|
2007-09-05 08:19
| 記事へ |
コメント(2) |
| ★日記 |