堀りたてのたけのこを頂いたので
すぐにあく抜きをしておいて
今日たけのこご飯を炊きました。
たけのこと油揚げだけで
うす味で仕上げました。
と、今またご近所さんが
ゆでたけのこ持ってきてくれました。
旬ですね〜(^-^)/
|
2012-04-30 18:24
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
★ケータイから |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/mkfamilydeux/trackback/159/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
子どもたちが大きくなって
アルバイトや自分の楽しみをみつけるように
なりました。
GWもスケジュールが合いません
それならば、と、
子どもを通じて親しくなった親同士
大人のバーベキューを楽しみました。

食べるのに一生懸命になって
すっかり 忘れてましたが・・・
ホタルイカや
ガーリックバゲットや
タケノコも
炭焼だと美味しい
↑は
コンビーフonアボガドです。
ワインにピッタリ

お父さんたちはたき火が大好き
落ちている小枝や松ぼっくりを焼いていたら
松明の匂いがして
なんだか寺社仏閣にいる気分も味わえました
そういえば「松明」って
松の字が使われていたなあと思い
調べてみると「松の脂」を使うのだそうです。
|
2012-04-30 10:17
|
記事へ |
コメント(4) |
トラックバック(0) |
|
★料理 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/mkfamilydeux/trackback/158/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

最終講義
生き延びるための6講
内田樹 技術評論社
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1106042968
教育の本質について語る言葉が
溢れていました
内田氏の勤務した女子大を建物を設計した
ヴォーリズは
隠し3階、隠しトイレ、隠し屋上
などを大学内に造っていたそうです
自分でドアノブを回したものだけが
得られる報酬がある、
それは「学び」と同じである、
と内田氏は言います
私自身、再び学生生活を送ったおかげで
そのことに気づくことができました
ひとつ扉をあけると
想像もしなかった扉がその先にあり
その部屋を歩くとその先にも・・・
半世紀も生きてきたけれど
自分が知っている世界はほんのわずかで
隠し部屋のドアノブをみつける楽しみがあれば
年を重ねることは
悪いことではありません
学ぶ楽しさを知ることができて
本当によかった
|
2012-04-25 22:38
|
記事へ |
コメント(4) |
トラックバック(0) |
|
★読書 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/mkfamilydeux/trackback/157/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません

http://www.usio.co.jp/html/books/shosai.php?book_cd=3590
高学歴で仕事バリバリのお二人とは、
接点がない・・・
遠い世界の話しだと思いながら読んでいましたが、
最終章「いつかは必ず弱者になる社会」で
老いは平等にやってくるのだと気づきました。
介護保険と同じように、
利用する側がサービスを選択できるシステム
「老・障・幼」統合の保険システムにとても共感しました。
以前読んだ「障害者の福祉学」とも意見が一致します。
障害者保険、育児保険、など保険の制度を作って、
サービスをアウトソージングする。
そうすれば女性や若者が、福祉で起業できますし、
雇用も生まれます。
この領域が早く改革されることを心から望みます。
耳が痛いくだりがありました。
「親は子どもに釣った魚をあげるんじゃなくて
子どもに魚を釣る術を教えなきゃいけないですよね、
老後に子どもが不良債権になるかどうかが、
老後の幸福を非常に左右する。
これまでの子育てのツケが全部出てしまうんですよね・・・。」
(本文p89より抜粋)
おっしゃる通りですが
なかなか釣り方を覚えられない子もいます。
やはり恵まれた遠い世界の話かも。
不良債権予備軍が我が家にいます
|
2012-04-23 21:30
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
★読書 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/mkfamilydeux/trackback/156/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012-04-19 08:02
|
記事へ |
コメント(6) |
トラックバック(0) |
|
★料理 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/mkfamilydeux/trackback/155/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません