2015年02月03日(火)
シチリア島の歴史
シチリアは地中海最大の島です

面積は四国の約1.4倍

人口は500万人弱






地中海の真ん中に位置し

アフリカ大陸とヨーロッパ大陸を

結ぶ架け橋の役割を果たしていた為

古来さまざまな民族の侵略を受けてきました

以下「シチリア神々とマフィアの島」を参考に

シチリアの歴史をまとめてみます


 有史以前民族系統不明の人々が住んでいたシチリア島に

 BC8古代ギリシャ人が島の東海岸に植民都市を築き

 西海岸は海洋民族フェニキア人が占拠した

 この両民族は島の覇権を争って幾度も戦うが


 AC3
  ローマ帝国が征服(ローマ帝国滅亡まで600年間続いた)

  ヴァンダル族や東ゴート族の侵入を受け

 535年
  東ローマ(ビザンツ)帝国に征服される
 
  アフリカからアラブ人が侵入し

 956年
  イスラム教徒の支配下となる

 1060年
  北フランスからやってきたノルマン騎士団が

 アラブ人との闘いを制し支配者となる

 1194年
  ノルマン王朝の後継者争いに勝った

  ドイツのホーエンシュタウフェン家が王位を取得

 1266年
  フランスのアンジュー家が王位を取得

 1282年
  島民の反乱→スペインのアラゴン家が支配者となる

 スペインの支配は400年続く

 1713年
  ユトレヒト条約で北イタリアのサヴォイア家の領土になる

 1720年
  オーストリアに譲られる

 1738年
  ウィーン条約でスペインブルボン家の領土になる

 1860年
  イタリア王国に編入
 
 第二次大戦後
 イタリア共和国の中のシチリア自治州となる

         (参考文献 シチリア神々とマフィアの島
               竹山 博英 朝日選書)




シチリアの人は家族のつながりが強いと言われるのは

こんな歴史的背景があるからなのですね

またアラブ支配下では

文化的多様性と宗教的寛容性があったそうです

確かにアラブ風建築の教会がたくさん見られました






私たちが今回訪れたのは

赤い丸で囲まれた都市です

アグリジェントは雪の為に行くことができませんでした






2015-02-03 18:51 | 記事へ | コメント(4) |
| 旅行 / シチリア |
2015年02月01日(日)
イタリアアッシジの聖フランチェスコ 平和の祈り
今日は朝から気分が沈んでいます

年末年始に訪れた

イタリアのシチリア島は

イスラム教とキリスト教が共存する都市でした


25年ほど前

イタリアアッシジを訪れたことがあります

自然と共に生きた聖フランチェスコの修道院があることで有名です


憎しみの連鎖を断ち切ることができますように


聖フランチェスコ 平和の祈りより


  神よ あなたの 平和のために
  わたしの すべてを 用いてください

  憎しみのあるところに 愛を
  争いのあるところに 許しを
  わかれているところは ひとつに
  疑いのあるところに 信仰を

  誤りのあるところに 真理を
  絶望のあるところに 希望を
  悲しみのあるところに 喜びを
  闇には光をもたらすために


  神よ わたしに 望ませてください
  なぐさめられるよりも なぐさめることを
  理解されるよりも 理解することを
  愛されるよりも 愛することを

  自分を与えて 与えられ
  進んで許して 許され
  人のために死んでこそ
  とわに 生きるのだから

 

湯川氏、後藤氏のご冥福をお祈りします
2015-02-01 21:40 | 記事へ | コメント(2) |
| 日記 |
前へ

ニックネーム:mkfamily
性別:Female
母の介護をきっかけに始めたブログも2度目の引っ越し。下の子が20歳になったのを機にイタリア好きが再燃。残りの人生は旅に出るぞ〜。

»くわしく見る