録画していた 番組を
今日ようやく観ることができました
NHKハートをつなごう
「きょうだい−障害のある人の兄弟姉妹」
http://www.nhk.or.jp/heart-net/hearttv/#1201_2
10年前近所に引っ越して来られた
カウンセラー氏と親しくなって
言われたことが
「妹さんは抑圧されやすいので気をつけてあげてください」
でした
この 放送の中で
視聴者からの が紹介されました
50歳代男性
障害をもつ兄と姉がいます。
番組で石田さん(作家・番組MC役)が
「面倒をみなくてもいいのではないか」
と言いましたが、
私の中には100%ない言葉です。
それはなぜですかと訊かれてもよくわかりませんが
自分のベースが兄であり姉であるから、
としか言いようがありません
愛しているとか好きとかではなく
可哀想だからか・・・?
それは多分他人が思う「可哀想」ではない
「可哀想」なのだと思う。
この二人を私は愛していません。
ただ失ったら自分が消えて
しまいそうな気がするのです。
番組 にも出演されていますが、
自閉症・知的障害をもつ妹の兄が
自分の家族を撮影した
「ちづる」という映画が
いよいよ来月私の住む地でも上映されます
元町映画館
http://www.motoei.com/index.html
この映画館ずっと気になっていました
映画好きな個人が経営している映画館です
友人たちを誘って観に行こうと思います
ちづる公式HP
http://chizuru-movie.com/index.html
|
2012-01-21 11:26
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
★発達障害関連 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/mkfamilydeux/trackback/115/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
娘が修学旅行のお土産に
琉球ガラスのロックグラスを買ってきてくれました

しかし・・・
シールをよく見ると・・・
MADE IN VIETNAM
の文字が・・・
本物の琉球ガラスは
一般のお土産屋では買えない位
高価なのかな
こっそりシール剥がして
お礼を言いました
|
2012-01-21 09:16
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
★小さな旅 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/mkfamilydeux/trackback/114/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません