2016年05月05日(木)
父の法要を終えて
眩しい新緑の中

父の13回忌を無事に終えることができました

ご住職が

ここに皆が集えて法要ができたことは

有り難いこと=あることが難しいこと、です

と仰いました

昨年暮れに

母が腰椎圧迫骨折と胃潰瘍で入院

法事に行けないと弱気だった母が

施主を勤めることができたのは

本当に有り難いことでした







母が妹の家に滞在している間

ベタな東京観光をしてたくさん歩きました


母をホームの部屋まで送って行ったとき

みんなで賑やかだったのに

寂しくなるわ、とポツリ

心苦しいけれど ここは

頑張ってほしいところです
2016-05-05 17:31 | 記事へ | コメント(2) |
| 介護 / 旅行 / 家族 |
2016年04月30日(土)
車窓から新緑
昨日母を美容室送り迎えし

今日母と実家に向かっています






髪の毛をカットしてパーマをかけて

気持ちもスッキリ

長旅ですが

父の13回忌のため

母も決心してくれました

この日を迎えられて本当によかった

新幹線の窓からは

新緑が眩しいです
2016-04-30 12:40 | 記事へ | コメント(0) |
| 介護 |
2016年04月09日(土)
母とお花見

仕事が休みの息子と

母を連れ出し

近所でお花見してきました

花散らしの暴風警報の翌日でしたが

あまり散らずに頑張ってくれてました




母の歩みでは

横断歩道を1回の青信号で渡るのがギリギリ

はじめは歩幅が狭く

こわごわ歩いていましたが

腕を組んで掛け声かけてるうちに

だんだんしっかりとして足取りになって

帰路予定外のお店へ寄ってみることに

少しずつ自信をつけていけたらいいな

でも

以前ほど母の回復を喜べない私

またきっと同じようなことを

繰り返すんだろうなあ、

少しずつ元通りにならなくなっていくんだなあ、

なんて思ったら

母ができるようになったことを

喜ぶ気持ちになれなくて・・・


母が生きていてくれるだけでいい

なんて思えるようになる日が来るのだろうか




2016-04-09 15:04 | 記事へ | コメント(0) |
| 介護 |
2016年03月26日(土)
1週間ぶりに母の部屋へ
今日の午後母の部屋へ顔だしてきました

浮かない顔をしていたので

話しを訊いてみると

椅子に座るときクッションがずれて

いすから落ち尻もちをついたそうです

2日ほど前のことだったそうです

物理的、精神的なフォローをしてきました

5月に父の13回忌をする予定なのですが

それに向けてのネガティブキャンペーンが

始まっていたので

ひとつずつ解決案を提示し

ようやく母も前向きな気持ちになってくれ・・・たかな?

まだ退院して10日なので

無理もないです

想定内、想定内


今夜は長崎から友人が来るので

再会が楽しみです

何とか間に合ってよかった
2016-03-26 16:11 | 記事へ | コメント(0) |
| 介護 |
2016年03月17日(木)
退院しました
昨日母が退院しました

仕事が休みだった息子が同行してくれて

助かりました

ホームに戻る途中で立ち寄ったデパート

駐車場からの連絡橋に

2000万人署名の方が立っていらして

びっくりポン

ずっと気になっていたのが

こんなところで会えるなんて

母も息子も署名しました


ホームに帰って一息ついてから

介護保険の担当者会議なるものがあり

契約書だの重要事項説明だの

早口で説明され

母は???ながら住所氏名を記入

そして押印

疲れたよ〜

ホワイトデーにと夫が

ホームの部屋に送ってくれたお花が

母を迎えてくれました






がホテル過ぎたので

そのギャップに慣れるのに

時間がかかりそうです

2016-03-17 09:34 | 記事へ | コメント(2) |
| 介護 |
前へ 次へ

ニックネーム:mkfamily
性別:Female
母の介護をきっかけに始めたブログも2度目の引っ越し。下の子が20歳になったのを機にイタリア好きが再燃。残りの人生は旅に出るぞ〜。

»くわしく見る