昨日は娘が3年間通った高校の卒業式でした。
入学式、個別懇談×3、高2の文化祭、
私が学校へ足を運ぶのは6回目。

校長、PTA会長のあいさつ、
在校生送辞、卒業生答辞、
型通りの退屈な式典が1時間続き、
その度に生徒たちは、
「起立」「礼」「着席」を繰り返す。
ようやく卒業生退場の時。
クラス毎全員が立ち
有志数名が担任への思い、感謝を大きな声で告げ
の中退場して行きました。
唯一生徒の生の声が聴けたと喜んでいたら・・・
後で娘から
「学年主任が、卒業式は厳粛な雰囲気でするもの、
あれは迷惑だからやめて欲しい、と言ってた」
と聴かされ
厳粛っていうか退屈だったんだけど。
式の後教室に戻って、
クラスで泣いていたのは一人だけという
涙も感動もない厳粛な卒業式、
それが先生のお望みだったとは。
生徒たちに同情します
|
2013-03-02 15:54
|
記事へ |
コメント(6) |
トラックバック(0) |
|
★日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/mkfamilydeux/trackback/279/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
先週土曜日に「いかなご」漁が解禁になりました。
他にもこの時期限定なのが
茎わかめです。
いつものご近所さんに頂いたので
早速佃煮を作ってみました。

冬と春の同居する今の茎わかめは
柔らかくて
磯の香りがして
とても美味しいです
|
2013-03-02 15:48
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
★料理 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/mkfamilydeux/trackback/278/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません