2015年11月25日(水)
5日目
今日も夕食の時間に母の部屋に行きました

痛みはずっと続き辛そうです

私がこどもの頃

母は鼻風邪をひいても重病人のようになり

このまま死んでしまうのではないかと

こども心に不安でした

今の母を見ているとその頃を思い出します


あなたが来てくれなかったら

どうなっていたのか、、、と言われ

とてもプレッシャーです


母の部屋に行きたくないという気持ちと

行かなくてはという気持ちが

葛藤しています


今回の痛みは去年とは違って

もっと時間がかかりそうな気がしてきました


私がダウンしないようにしなくては


2015-11-25 19:20 | 記事へ | コメント(0) |
| 介護 |
2015年11月24日(火)
4日目

夕方母の部屋に行きました

痛みを堪えて

体を動かすことに疲れ果て

暗い表情で座っていました

腕を使って立ち上がるので

腕が張って震えるようになった、と



部屋に運んでもらった夕食を前に

食欲がなくため息ついている母

色々な話をしている間に

少しずつ食べる気になって、、

ヘルパーさんや看護師さんが

様子見に来てくれました

パジャマを着替えさせ

足湯サービスしてあげました

痛みがなくなるまでもう少し?

帰ったら8時過ぎていました

どっと疲れが出ました

早く寝ようっと

2015-11-24 22:26 | 記事へ | コメント(0) |
| 介護 |
3日目
母がぎっくり腰になってから

昨日で3日過ぎました

1年前と同じように

食欲なし、意欲なし、ネガティブ発言・・・

のスパイラルに入っています

実は年末にまた旅行の計画があるのですが

12月に入ってから母に言うつもりでした

この様子だとクリスマスの頃になるかなあ

今の母は私にべったり依存状態だけど

去年のブログが私の支えです

http://blog.zaq.ne.jp/mkfamilydeux/category/1/3

もともと母の鬱をきっかけに始めたブログ

大変なことは忘れてしまうけれど

あとからきっと役に立つと思い始めました

痛みがなくなっても

心がどの程度回復するか

そこが肝心です
2015-11-24 11:02 | 記事へ | コメント(2) |
| 介護 |
2015年11月22日(日)
ボジョレーヌーボー



ボジョレーヌーボー飲みました。

毎年xx年に1度のできばえ、と言ってるけど

本当かなー?


今日は夫方の親戚の結婚式。

人前結婚式に初めて列席させてもらいました。

暖かくていいお式でした。


母のぎっくり腰は痛みのピーク。

ベッドから起きて立ち上がる

これだけで何分もかかるそうです。

ヘルパーさんに起こしてもらうより

自分で起きた方が あとの動作が楽なんだとか。

食欲もなく 心配です。

でも去年の肋骨の怪我からの回復が

ひとつの見通しになっています。

毎日できるだけ夕食に付き合うようにします。
2015-11-22 22:34 | 記事へ | コメント(0) |
| 食べ歩き・料理 / 介護 |
2015年11月20日(金)
次はぎっくり腰

母から「ぎっくり腰になったみたい」と

がきました

買い物から帰って靴を脱ごうとした時

急に腰が痛くなったそうです

立ったり座ったりするのが一苦労

パジャマに着替えるのを手伝ってきました

またしばらく朝晩通う生活が続きそうです
2015-11-20 22:11 | 記事へ | コメント(2) |
| 介護 |
前へ 次へ

ニックネーム:mkfamily
性別:Female
母の介護をきっかけに始めたブログも2度目の引っ越し。下の子が20歳になったのを機にイタリア好きが再燃。残りの人生は旅に出るぞ〜。

»くわしく見る