昔はエレベーターがなかったのか?
それとも私たちの がなかったのか?
屋上まですべて階段で登りましたが
今回はエレベーターと階段を併用しました

途中モザイクに手をふれることができます


クーポラに登る前にテラスがあり
売店があります


そこからさらに登るとクーポラです
絶景ですね

頂上付近は
こんなに狭い階段です

バチカンの衛兵は
代々スイス人だそうです
制服のデザインはミケランジェロとも言われますが
まるでおとぎ話に出てくるよう
|
2014-01-18 11:26
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
★小さな旅 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/mkfamilydeux/trackback/421/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
旅の最終日
フォロロマーノの丘からコロッセオの見学が終わり
お昼前に タクシーで
バチカン市国へ向かいました

カトリックの総本山でも
広場に
プレセビオが飾ってありました

システィーナ礼拝堂やバチカン博物館は
予約なしでは入れないのは知っていましたが
サンピエトロ寺院に入るにも
長蛇の列です

諦めて昼食へ行こうと思った時
”SKIP THE LINE"と書かれたスケッチブックを持った
人が何人か立っているのを発見
夫の片言伊語と私のブロークンイングリッシュで
懸命に話しを聴いた結果
列に並ばずに入る方法があることがわかりました
それがここ↓


巡礼者のための
カトリック団体が経営する会社のようです
http://www.operaromanapellegrinaggi.org/homepage.php

一人€14で
12時半からの予約が取れました
時間になると
ガイドの女性がやってきて
予約客を連れて行ってくれます
昔はノーチェックで入れましたが
テロ事件以降は
空港セキュリティと同じチェックがありました

教会右手で
各国の言語で説明をしてくれる
オーディオガイドを貸してくれます
コロッセオと同じで
ここでもパスポートかクレジットカードを
預けます
ガイドさんとはここでお別れ
午後5時までに返却してね、
と言われあとは自由見学となりました
|
2014-01-18 11:06
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
★小さな旅 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/mkfamilydeux/trackback/420/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません