いよいよ今週末からGW
4月から新生活をスタートした私の家族たちは
それぞれが自分の世界に一歩を踏み出したようです。

保育専門学校へ進学した長男、
色々な年齢層の生徒さんたちと仲良くなって
何だか大学生活の頃よりもずっと楽しそう
9時から4時まで授業を受けて
アルバイトして夜10時半に帰宅。
もっときつい生活になるかと心配していましたが、
朝も自分で起きてお弁当を詰めて出かけて行きます。
6月の終わりには保育所の実習があります。
この辺が山場かな。

一人暮らしで大学生活を始めた長女。
下宿生なのに自宅生の通学時間、
一年生のうちはアルバイトなんて無理そうだけれど、
サークルの新歓コンパに行ったり、
休日は友人と遊びに出かけたり、
明日は新歓ライブに行く、とか
自宅にいた時は出不精だったので心配したけど
一生のおつきあいになる友人を作って欲しいな。

最後に今年81歳になる私の母。
絵手紙教室は2年目の春を迎え
先週から更に近所のNPO団体主催の
麻雀教室へ通い始めました。
久し振りに脳をフル活動させたので
顔が紅潮したそうです
順調な春を迎えた家族を尻目に
私は歯にできた膿疱の治療をしています
でも家族が元気でいてくれればこそ
自分の体のケアに専念できるってもんですね
|
2013-04-24 21:43
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
★日記 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/mkfamilydeux/trackback/300/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません