こころの行方deux
プロフィール
ニックネーム:mkfamily
性別:Female
年齢:いつのまにか半世紀(^^;
都道府県: 関西3都物語の一番西です
海の見える家で暮らしてます。
»くわしく見る
リンク集
こころの行方〜高齢者のうつ〜
父が亡くなったあと母が鬱になった日々を記録しようと始めた旧ブログです。2006.12〜2011.7
最新記事
ブログ引っ越しします(01/26)
あれから20年(01/17)
成人の日(01/12)
美味しいシチリア(01/10)
シラクサの朝(01/03)
シチリアに32年ぶりの雪!(01/01)
いよいよ明日出発(^^)/(12/28)
MERRY CHRISTMAS(12/24)
鍋の会(12/23)
マルガリータ(12/14)
カテゴリ
★日記 (82)
★高齢者のうつ (31)
★勉強 (15)
★今日の空と海 (51)
★読書 (86)
★音楽 (31)
★料理 (71)
★小さな旅 (96)
★発達障害関連 (24)
★ケータイから (59)
(1)
アーカイブ
2015年01月 (6)
2014年12月 (8)
2014年11月 (10)
2014年10月 (12)
2014年09月 (14)
2014年08月 (9)
2014年07月 (11)
2014年06月 (10)
2014年05月 (9)
2014年04月 (11)
2014年03月 (8)
2014年02月 (20)
2014年01月 (33)
2013年12月 (12)
2013年11月 (10)
2013年10月 (10)
2013年09月 (11)
2013年08月 (13)
2013年07月 (9)
2013年06月 (9)
2013年05月 (11)
2013年04月 (12)
2013年03月 (12)
2013年02月 (8)
2013年01月 (13)
2012年12月 (13)
2012年11月 (11)
2012年10月 (10)
2012年09月 (13)
2012年08月 (13)
2012年07月 (10)
2012年06月 (10)
2012年05月 (15)
2012年04月 (15)
2012年03月 (10)
2012年02月 (16)
2012年01月 (17)
2011年12月 (16)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年09月 (17)
2011年08月 (16)
2011年07月 (16)
2011年06月 (4)
2014年09月09日(火)
そうは問屋がおろさない
病院での診察を区切りにする、と
言っていた母ですが・・・
身体の回復と半比例するように
気持ちは却って後退しているようにさえ
思えます
いまだ部屋に食事を運んでもらい
カーテンは閉めたまま
テレビも新聞も観る気がしないそう
病院という外出の機会もなくなり
部屋に籠った生活を送っています
今日はホームの生活相談員さんと
話をしてきました
食事を運んでもらうサービスは継続してもらえるそうで、
有料の入浴
サービスを受けられことがわかり
母に伝えました
でも・・・いざ日程を相談する段になって
まだ
に入る気分じゃない、と言われ・・・
元通りの生活に戻る、というのは
私の目標であって
母の目標ではなかった
その事実に気が付いて
またまた受容のプロセス一からやり直しです
母の小さな発言が
ボディブローのように効いてきて
今日はとても疲れました
母にまで「なんだか疲れているみたいね」
「私のことにかかりっきりになったから」
母に元気がないから私も元気になれない、
・・・とは言えず
私が元気ないと困る、そうです
ふとしたとき涙が出そうになるのは
私の心も危ないなあ
今日は第九レッスンの日
あまり気乗りしないけれど
きっと気分転換になるので
行って来ようと思ってます
初回レッスンで知り合った
お姑さんの介護がはじまると言ってた方に
会えたらいいな
2014-09-09 15:35 |
記事へ
|
コメント(5)
|
|
★高齢者のうつ
|
コメント
2014年09月09日(火) 19:28
by Kaze
こんばんは(*^O^*)/
ものごとは自分の思うようにはなりませんよね…
先日7日のNHKスペシャル「新宿"人情"保健室〜老いの日々によりそって〜」をご覧になりましたか?
9月29日(月)午前0時50分〜1時39分(28日深夜)に再放送があります.
>
私が元気ないと困る、そうです
やはりお母さんですね
Kazeも母の前では,入院中,笑顔になることに努めていました
今は,母を叱る時もありますが
でも,できるだけ笑うようにしています
2014年09月09日(火) 20:35
by Kaze
追記
たまにはお母さんに心配をかけた方がいいのかな?
お母さんのせいでとは言わなくて
最近,体調が悪いのだけど
お母さんが「風邪を引いた時よくに作ってくれた○○」が食べたいと作るのだけどうまく作れない…
味付けはどうしていたの?
なんて心配をかけるのもいいかな
第九のレッスンで声を出すと気持ちよかったのではないですか?
Kazeは,よく気分転換で山を登っていました
その時に,ブツブツブツブツ…と声を出しながら(周りに人がいない時ですよ
)登ったりして
ストレス発散していました
先ほど,吉田山田の「日々」を記事で紹介しましたが
久しぶりに素敵な歌に出会いました
2014年09月09日(火) 20:53
by mkfamily
KAZEさん
ありがとうございます(*´∀`)♪
第九レッスンで気分スッキリしましたー
母の前では笑顔でいなくては、と無理がたたっていたんだと思います
NHkスペシャルは昨日友人から聴きました
こんなところがあったらいいのに、と
再放送留守録します
いつもありがとうございます(*^^*)
2014年09月13日(土) 21:39
by シェリー
大丈夫ですか?
歌で少し気分が上向きになったとのことで
安心しました。
私は何も経験が無いので、何も言えませんが
娘さんが居てあれこれ心配してくれるのは
お母様にとってはとても心強いことと思います。
肩の力を抜いて、mkfamilyさんの方が倒れませんように。
2014年09月13日(土) 22:56
by mkfamily
シェリーさん
ご無沙汰しています
お元気ですか〜?
温かいコメントありがとうございます
歌って気分転換しているので
何とかやっています
私がダウンしないようにしなくちゃね
コメントを記入
お名前
(必須)
:
パスワード:
メール:
URL:
非公開:
クッキーに保存:
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合は
こちらをクリック
してください。
AaAaアァあぁ漢字
カレンダー
<
2015年01月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
http://blog.zaq.ne.jp/mkfamilydeux/
ものごとは自分の思うようにはなりませんよね…
先日7日のNHKスペシャル「新宿"人情"保健室〜老いの日々によりそって〜」をご覧になりましたか?
9月29日(月)午前0時50分〜1時39分(28日深夜)に再放送があります.
>私が元気ないと困る、そうです
やはりお母さんですね
Kazeも母の前では,入院中,笑顔になることに努めていました
今は,母を叱る時もありますが
でも,できるだけ笑うようにしています
たまにはお母さんに心配をかけた方がいいのかな?
お母さんのせいでとは言わなくて
最近,体調が悪いのだけど
お母さんが「風邪を引いた時よくに作ってくれた○○」が食べたいと作るのだけどうまく作れない…
味付けはどうしていたの?
なんて心配をかけるのもいいかな
第九のレッスンで声を出すと気持ちよかったのではないですか?
Kazeは,よく気分転換で山を登っていました
その時に,ブツブツブツブツ…と声を出しながら(周りに人がいない時ですよ
ストレス発散していました
先ほど,吉田山田の「日々」を記事で紹介しましたが
久しぶりに素敵な歌に出会いました
ありがとうございます(*´∀`)♪
第九レッスンで気分スッキリしましたー
母の前では笑顔でいなくては、と無理がたたっていたんだと思います
NHkスペシャルは昨日友人から聴きました
こんなところがあったらいいのに、と
再放送留守録します
いつもありがとうございます(*^^*)
歌で少し気分が上向きになったとのことで
安心しました。
私は何も経験が無いので、何も言えませんが
娘さんが居てあれこれ心配してくれるのは
お母様にとってはとても心強いことと思います。
肩の力を抜いて、mkfamilyさんの方が倒れませんように。
ご無沙汰しています
お元気ですか〜?
温かいコメントありがとうございます
歌って気分転換しているので
何とかやっています
私がダウンしないようにしなくちゃね